楽屋での初対面から「父と娘」になった、ロックスターとハリウッド女優
3月26日はアメリカが生んだ“ロックンロールバンドの最高峰”エアロスミスのボーカリスト、スティーヴン・タイラーの誕生日。...
View Articleスティーヴン・タイラーとジョー・ペリー〜運命的な出会い、探し求め合っていた“ミッシングリンク”
「1964年から1970年までに俺が在籍したバンドには、足りないものが一つあった。必須の材料が欠けていたんだ。ジョーがその“ミッシングリンク”だった。ミックとキース、ピート・タウンゼントとロジャー・ダルトリー、キンクスのデイヴィス兄弟みたいな関係ってやつだ」(スティーヴン・タイラー)...
View Articleレディー・ガガ27歳〜世界で最も稼ぐ二十代となった彼女が経験した裏切りと、シアトリカルな創造力
2013年、レディー・ガガは27歳にしてアルバム『ARTPOP』で新境地を切り拓いた。アルバムのリリースイベントをニューヨークのブルックリン海軍工廠(Brooklyn Navy Yard)で開催し、ガガはその圧倒的なパフォーマンスで観客とマスコミ関係者を驚愕させた。...
View Articleレディー・ガガ Born This Way〜その生い立ちと青春時代
1986年3月28日、レディー・ガガは、ニューヨーク州南部のウエストチェスター郡にあるヨンカーズという街で生まれた。 シチリア島をルーツとするイタリア系アメリカ人として誕生した彼女の出生名は、ステファニー・ジョアン・アンジェリーナ・ジャーマノッタ。父親はインターネット企業の実業家で、裕福な家庭環境の中、箱入り娘として育てられた。母親は美しくて教養があり、とても優しい女性だった。...
View Article笠置シヅ子27歳〜ジャズが御法度とされた戦時中、警視庁が彼女に禁じたものとは?
“ブギの女王”と呼ばれ、戦後の日本において一世を風靡した歌姫、笠置シヅ子。 1927年(昭和2年)、13歳で「松竹楽劇部生徒養成所」(OSK日本歌劇団のかつての養成学校・日本歌劇学校の前身)の受験に合格し、芸名・三笠静子として『日本八景おどり』で初舞台を踏む。...
View Articleクリームの誕生と解散〜ロック史に新たな潮流を生み出したトリオバンドの強烈なグルーヴと不協和音
1966年7月16日。この日はロック史に新たな潮流を生み出したトリオバンド、クリームが結成された日といわれている。 ベース&ボーカルのジャック・ブルース ギター&ボーカルのエリック・クラプトン ドラムスはジンジャー・ベイカー...
View ArticleMercy Mercy Me〜マーヴィン・ゲイが紡いだ環境汚染への警告ソング
「もうショービジネスは辞めて、本当の魔術師が持っている力と能力を追い求めていきたいんだ。その力っていうのは、ここにもあるし、岩の中にも、空気の中にも、動物達の中にもある。こうした力や要素を取り入れて、身に起こる不思議な現象を引き起こすことができる“知識の人(men of knowledge)”がいるんだ」 この「Mercy Mercy Me(The...
View Articleイギー・ポップ〜狂気と覚悟の27歳
イギー・ポップは50歳を迎えた頃のインタビューの中で、当時を振り返りながら語った。 この曲は、とても危険な定義を唱えている。影響力のあるアートを作りたいのなら、健全で理性的な生活を放棄することだ。すべてに『NO!』と言い、ブチ壊さなければいけない。レコーディングに入る前から、俺はキャリアの終わりを覚悟した。『この曲は俺を葬るだろう』と…。社会に批判されることは分かっていた。...
View Articleサラ・ヴォーンを偲んで〜天才歌手の足跡と、ちょっと素敵なララバイ(子守唄)エピソード
1990年4月3日、天才歌手サラ・ヴォーンの訃報が伝えられ、多くの音楽ファンがその死を惜しんだ。彼女はその生涯を通じて、歌と共に酒も煙草も豪快に楽しんだというが、最期は末期の肺癌に冒され、ロサンゼルス市内の病院にて66年間の生涯に幕を降ろすこととなった。...
View Article