1978年8月24日、スウィングジャズのパイオニア的存在だったルイ・プリマ(享年67)がニューオーリンズの病院のベッドで息を引き取った。
亡くなる3年前に脳腫瘍の摘出手術を受けた彼だったが、術後も快方には向かわず、植物人間状態に陥り…最終的には肺炎を悪化させたことが死因だったという。
スウィングジャズには「王様」と呼ばれた二人の男がいた。
一人はクラリネット奏者でありビッグバンドを率いたベニー・グッドマン。
もう一人はトランペッターでありヴォーカリスト、そして作曲家として活躍したルイ・プリマ。
スウィングジャズの代名詞とも言われ、ベニー・グッドマンのレパートリーとしても広く知られる「Sing, Sing, Sing」は、彼の手によって書かれた楽曲なのだ。
この「Sing, Sing, Sing」は、ニューオーリンズ・ ギャング(ルイ・プリマのバンド)の演奏よって1936年2月28日にブランズウィック・レコードから発表されたのが初出である。
ブランズウィック・レコードと言えば、創業された1920年代に電気蓄音機を開発したレコードレーベルで、もともとボウリングなどの娯楽商品を扱うメーカーだったという。
レコードがまだSP盤の時代から音楽事業に参入しており、デッカ(後のMCA)の配給を得てビング・クロスビーなどのトップスターを輩出した名門レーベルとしても知られている。
同曲のヒットによって、彼の人生は大きな転機を迎えることとなる。
1910年12月7日、彼はルイジアナ州ニューオーリンズで生まれる。
両親はイタリアのシチリア出身の移民で、母親はクラブ歌手だった。
親の勧めで7歳の時からヴァイオリンを学んでいたが、当時本人は野球好きの少年だったため、あまり練習に身が入らなかったという。
生まれ育った場所がニューオーリンズだったため、彼は日常の中でジャズに親しむようになり、13歳の時にはトランペットを手にして兄のバンドで演奏するようになる。
23歳の時には自身のバンド、ニューオーリンズ・ギャングを結成。
1934年にはニューヨークに行き、耳の肥えたジャズファンが集まるクラブで定期的にステージ活動を始める。
1936年、25歳の時に自身が作曲した「Sing, Sing, Sing」がヒットする。
これを転機に彼は一躍人気者となり、多くのファンを魅了するようになる。
同郷出身で9歳年上だったルイ・アームストロングからトランペットのテクニックやスキャット歌唱を学び、ジャンプブルースやR&Bを貪欲に取り入れ、さらにイタリア人のノリの良さを加えた大胆なパフォーマンスで華々しいキャリアを重ねてゆく。
1948年、彼は当時まだ12歳だったキーリー・スミスの歌声に惚れ込み自分のバンドの専属歌手にスカウトする。
そして1952年、彼は16歳になったキーリーと結婚をする。
その後、キーリーとはデュオ活動も行うようになる。
当時41歳の彼にとって4度目の結婚だったが…1961年に離婚。
1950年代にはラスベガスのジョーで成功を納め、1960年代にはディズニー映画『ジャングル・ブック』の声優(オランウータン役)に抜擢されるなど、彼は一流のエンターテイナーとして活躍の場を広げてゆく。
また、1985年にデヴィッド・リー・ロスが「Just A Gigolo / I Ain’t Got Nobody」をオリジナルバージョンに忠実にカヴァーしたことで彼に再び脚光を集る。
近年では「Jump, Jive and Wail」をブライアン・セッツァー・オーケストラがカヴァーしたことで、幅広い層の音楽ファンに彼の魅力と功績が再評価された。
こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2021/03/156531736_190010435824014_450426373990897370_n-600x428.jpg)
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2021/03/157234914_245366837260180_240604467207341524_n-600x428.jpg)
【佐々木モトアキ独り唄いTOUR“歌ものがたり2021”春夏】
8月27日(金)Special配信Live(無観客)@赤坂TUPELO
8月28日(土)LIVE BAR雷神
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12660274732.html
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2021/08/239211820_5931390720266704_6212434857926554696_n-600x337.jpg)
【佐々木モトアキ独り唄いTOUR“歌ものがたり2021”秋冬】
9月11日(土)金沢JealousGuy
9月12日(日)富山(高岡)GOOD FELLOWS
9月17日(金)北海道(恵庭)Mojo Hand
9月18日(土)北海道(札幌)SALINAS
9月19日(日)北海道(苫小牧)M’s Garden
9月20日(月・祝)北海道(旭川)Live Snack &.
9月22日(水)北海道(札幌)LOG
10月2日(土)茨城(古河)三和ふるさとの森
10月3日(日)新潟Live Bar Mush
10月8日(金)東広島 pasta amare
10月9日(土)山口(下関)T-Gumbo
10月10日(日)福岡(雑餉隈)@-yaya GARAGE
10月16日(土)茨城(古河)Live studio音出事
10月23日(土)吉祥寺Rock Joint GB
10月30日(土)福岡Public Bar Bassic.
10月31日(日)熊本(八代)bar 7th chord
11月3日(水・祝)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
11月6日(土)鳥取(米子)シンワンメイク
11月12日(金)小倉Bar Disa
11月13日(土)広島OK鉄板
11月14日(日)大分(宇佐)音小屋REBOOT
11月20日(土)二戸FREED
11月21日(日)八戸FLAT
11月22日(月)青森 Be on space222トラスト
11月23日(火・祝)秋田カウンターアクション
11月27日(土)下北沢ニュー風知空知
12月3日(金)名古屋ローリングマン
12月4日(土)岡山Desperado
12月5日(日)大阪 大きな輪
12月11日(土)福岡NIKAI
12月12日(日)大牟田 陽炎
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12692844619.html
新作ミニアルバム『You』のタイトルナンバー「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です
![✨](http://s.w.org/images/core/emoji/11/72x72/2728.png)
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2016/10/Blog_042517-1200x673-600x337.jpg)
佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。
例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。
音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします
![✒](http://s.w.org/images/core/emoji/11/72x72/2712.png)
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666
【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html
【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki
The post ルイ・プリマを偲んで〜スウィングジャズの代名詞「Sing Sing Sing」を生んだ稀代のエンターテイナー appeared first on TAP the POP.