Quantcast
Channel: 佐々木 モトアキ – TAP the POP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1680

二人のシーズン〜まるでゾンビのように死んだり蘇ったり…あるバンドが辿った運命

$
0
0


60年代の中頃以降にアメリカのヒットチャートを賑わせたイギリスのバンド“ゾンビーズ”をご存知だろうか?
1962年にイングランドのハートフォードシャーで結成された彼らは、1stシングル 「She’s Not There」(1964年リリース) でデビューを果たす。
そのデビュー曲がイギリスでは12位、アメリカとカナダではいきなり2位を記録し、その後、短命ながらも(本国よりも)北米を中心に人気を博したバンドとして音楽シーンにその名を刻む存在となる。
そんな彼らが1965年にリリースした6thシングル「Whenever You’re Ready」のB面曲「I Love You」を、1967年に日本のグループサウンズバンド“ザ・カーナビーツ”がデビュー曲として日本語カヴァー(邦題:好きさ好きさ好きさ)し、一躍人気者となった。




そんな日本での盛り上がりを知ることもなく…同年、彼らはレコード会社を移籍し(ビートルズの人気にあやかろうと!?)アビーロードスタジオで2ndアルバム『Odyssey & Oracle』のレコーディングを始める。 
しかし、諸事情により途中でスタジオが使えなくなったり、レコーディング中にメンバー間の関係が悪化し…翌年1968年、アルバムの完成とほぼ同時にバンドは解散状態となる。




彼らにとって(事実上の)ラストアルバムからの“最後のシングルカット曲”としてリリースされたのが、この「Time Of The Season(二人のシーズン)」だった。
バンドの不穏な空気はセールスにもそのまま反映され…本国イギリスのみでリリースされていたアルバムとシングルはチャートを賑わすこともなく不発に終わった。
そんな“先の見えない状況”を受けて、当時アルバム『Odyssey & Oracle』(1968年)のアメリカ発売を見送る方針でいたレコード会社CBSだったが、以前から彼らの魅力に惹かれていたプロデューサーのアル・クーパーがこの楽曲を気に入り「必ず売れるはずだ!」と異例の進言をしたという。
彼の予想通り、アメリカでシングルカットしたところ…翌1969年に全米3位を記録する大ヒットとなる。
このように(事実上)解散してしまっているバンドの曲が大ヒットするというのは珍しく、ポップス史においての“のちの語り種(ぐさ)”となっている。
当時、レコード会社は彼らに対して「何とかバンドを存続できないか?」と強く要請をしたという。
しかし、当時リーダーのロッド・アージェントの決意は固く再結成はされなかった。
そんな中、この曲の大ヒットを受けて偽物バンドがゾンビのように出現し「全米ツアーを行なった!」という噂が飛び交ったりもしたというから驚きだ。
その後、ボーカリストのコリン・ブランストーンはソロアーティストに、ロッドは自身の名を冠した新バンド“アージェント”を結成。
1977年、1989年の“一時的な再結成”をのぞいてパーマネントな活動再開はなかったが、2004年になってロッドはコリンとのデュオによるゾンビーズ名義のアルバムをリリースしている。
来日公演は、2001年にコリンとロッドのデュオが、2010年にコリン、2011年と2012年そして2015年にはゾンビーズ名義で行っている。
まるでゾンビのように死んだり蘇ったり…“名は体を表す”とはよく言ったものだ。


<引用元・参考文献『ロック&ポップス名曲徹底ガイド②』音楽出版社>









こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。










【佐々木モトアキ×Keith “唄うたいと雷神”】

6月18日(土)金沢JealousGuy
6月19日(日)富山・高岡GOOD FELLOWS
6月25日(土)高円寺MOONSTOMP
7月22日(金)青森Be on café 222
7月23日(土)岩手・二戸 HOUSE OF PICNIC 
7月24日(日)秋田Yuki’s Hookah Bar(昼公演)
7月24日(日)秋田Yuki’s Hookah Bar(夜公演)

↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733597546.html






【歌ものがたり2022 雨ニモマケズ風ニモマケズ】


5月3日(火・祝)福岡・みやま市 暖古扉(だんぶるどあ)
5月4日(水・祝)大分・日田Chewing Gum
5月14日(土)横浜Bar Brixton Market
5月15日(日)静岡・三島 ぐらBar’s
5月21日(土)群馬・前橋 呑竜横丁 
5月27日(金)名古屋ROLLINGMAN
5月28日(土)和歌山OLD TIME
5月29日(日)大阪 大きな輪
6月3日(金)小倉Bar Disa
6月4日(土)福岡Bar KINGBEE
6月5日(日)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
6月10日(金)広島Jammin’ bar
6月11日(土)広島・呉Albatross
6月12日(日)岡山Record BAR COZY
6月17日(金)新潟Gallery Bar Veronica
6月18日(土)金沢JealousGuy
6月19日(日)富山・高岡GOOD FELLOWS
6月25日(土)高円寺MOONSTOMP
7月2日(土)北九州・黒崎 居酒屋 中村屋
7月3日(日)大分・宇佐 音小屋REBOOT
7月8日(金)福岡Bassic Rock Fes. 2022前夜祭@graf
7月9日(土)佐賀 雷神 
7月10日(日)長崎 タンゲ食堂
7月16日(土)米子Music Bar Hana Hana
7月17日(日)鳥取LOVE FLASH FEVER
7月18日(月・祝)松江B1
7月22日(金)青森Be on café 222
7月23日(土)岩手・二戸 HOUSE OF PICNIC 
7月24日(日)秋田Yuki’s Hookah Bar(昼公演)
7月24日(日)秋田Yuki’s Hookah Bar(夜公演)
7月30日(土)静岡・御前崎Cook House椿
7月31日(日)愛知県・東海市Funky LIVE Dinerダイナマイト
8月6日(土)東京(調布市)柴崎RATHOLE



↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733736025.html





佐々木モトアキの楽曲「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です✨
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。





佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。

例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。


音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします✒
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666

【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html

【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki

The post 二人のシーズン〜まるでゾンビのように死んだり蘇ったり…あるバンドが辿った運命 appeared first on TAP the POP.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1680

Trending Articles