「That of all the girlfriend’s he’s (Jagger) ever had,He loved her(Marianne) the most(ミックはこれまでのすべての恋人の中で、マリアンヌのことを一番愛していたわ)」
これはミック・ジャガーの2番目の妻ジェリー・ホールが語った言葉だ。
父は薔薇を約束してくれた
そして母は嵐を
父は頭を使うことを教えてくれた
そして母は喋ることを
彼がそっと頭を撫でてくれると
私は生まれるような気分なの…
──マリアンヌ・フェイスフル。
彼女は1968年に公開された映画『あの胸にもう一度』で、裸に黒革の衣装をまとってアラン・ドロンと共演し、日本の人気漫画『ルパン三世』に登場する峰不二子のモデルとなったと言われている女性だ。
1964年のデビュー当初、そのロリータ的な美貌と透き通るような歌声で一躍英国を代表するカルチャーアイコンとなった彼女。
そしてザ・ローリング・ストーンズのミック・ジャガーとの交際が発端となり、酒とドラッグに溺れ、波乱の時期を経ながら…現在も音楽活動を続けながら女優としても活躍している。
今日はこれまで彼女がどんな人生を歩んできたのか?その生い立ちや足跡をご紹介します。
──彼女は1946年12月29日にイギリスのロンドンで生まれた。
父親が英国人で母親はオーストリアの名門貴族の家系出身だという。
“マゾヒズム”という言葉の由来となったレオポルド・フォン・マゾッホを親戚に持つことでも有名である。
幼いころに両親が離婚し彼女は修道院で育つ。
16歳の頃には男の子たちの憧れの的になり、ボーイフレンドに誘われて大学のパーティーに行き、美術商だった最初の夫ジョン・ダンバーに出会う。
17歳でいわゆる“出来ちゃった婚”をして、1963年の11月に長男ニコラスを出産。
夫は美術商ということもあり幅広い人脈を持っており、その中にローリング・ストーンズのマネージャーを担当していたアンドリュー・オールダムがいた。
アンドリューは彼女を見て「この容姿なら売れる!」と確信し、ミック・ジャガーとキース・リチャーズに曲を作るよう指示。
翌1964年に、ミックとキースが手がけた楽曲「As Tears Go By(涙あふれて)」で、に歌手デビューを果たす。
その後、ジャン=リュック・ゴダールに見出されて映画デビューを。
1965年には夫と離婚し、本格的にミック・ジャガーの恋人となる。
一般的な家庭で育ったミックはその頃からブルジョワに強い憧れがあり、上品で天使のように美しいマリアンヌに一目惚れしたという。
そして…当時のストーンズを取り巻く状況の中で、彼女もまたドラッグ、アルコール、セックスの渦中へと引き込まれゆく。
デビューから3年間くらいは“エンジェル・ボイス”と言われてきたが、1969年の「Sister Morphine(シスター・モルヒネ)」あたりから歌唱法を変え、1970年代後期の頃には完全に“しゃがれ声”となってゆく。
その頃はパンクミュージック全盛期の後半であり、彼女の歌声は徐々に輝きを失いながらも時代と並走してゆく。
修道院で厳格な躾と高度な教育を受けて育てられた彼女は、しだいに「堕落した道徳のシンボル」「天使の顔をした娼婦」と形容されるようになる。
マスコミに追い詰められ、ミックとの子を流産した上に浮気性なロックスターに翻弄される日々に疲れ果て…彼女は益々ドラッグに溺れてゆく。
そんな彼女の姿を見かねたミックは薬物を止めさせようとするもののうまくいかず…結局二人は1970年に破局してしまう。
十代で結婚した夫と別れ、ミックとも別れ、子供の親権をも失った彼女は自殺未遂を繰り返しながら、アルコール依存症や摂食障害などの問題も抱えることになる。
その後、彼女は更正施設に入り、健康を取り戻し徐々にシンガーとしての活動を再開させる。
そして33歳の時にリリースしたアルバム『Broken English』(1979年)で高い評価を得る。
彼女はBBCの番組『Who Do You Think You Are?』で、ミックとの別れについてこんな風に語っている。
「彼は私を愛していたし、私も彼を愛してたわ。でも、自分の中の何かが彼のもとから立ち去らせたの。今でもなぜだかわからない。先に進まなくてはならなかったのよ。彼を愛していたから、とても悲しく辛いことだったわ。母のことが浮かぶわ。男性に対する秘めた憎しみが、とてつもなく大きな影響力を持っていたのかもしれない…。」
彼女の母親は戦時中にロシア軍兵士に強姦されたことが原因で、男性をひどく嫌っていた。
彼女もその影響を受けて、男性との関係が上手く築けなかったという。
「母は克服できず、ずっと男性を憎んでた。それが私にも引き継がれたのよ。彼女はそんなこと思ってもみなかったでしょうね…。でも、そうなっちゃったのよ。トラウマと恐怖は長く続いたわ。恋愛をしてちゃんとした関係を持った上でセックスするのに薬やお酒が必要ない状態になったのは50歳のときよ。」
また、彼女は世間が自分に抱くイメージとのギャップにも苦しんでいたようだ。
「1960年代は…私にとって大きな問題だったわ。特に私は何もかもがワイルドでセクシュアルだってフリしてたから。本当はそうじゃなかったのに。」
そして…彼女は現在に至るまで独自のスタイルのシンガー・女優としてそのキャリアを重ねてきた。
デヴィッド・リンチ監督の映画では欠かせない音楽作家アンジェロ・バダラメンティとのコラボレーションや、ベックとの共同作業で次々とオルタナティヴな傑作をリリースするなど、60年代の彼女からは誰も予想出来なかったスタイルとクオリティーをキープしている。
また映画『柔らかい手』(2007年)では38年ぶりに主演を果たし、61歳にして見事に老婆役を演じ上げ女優としての評価を高めている。
【オフィシャルサイト】
http://www.mariannefaithfull.org.uk
こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2021/01/262072107_444530840395878_2637834215389441407_n-600x400.jpg)
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2022/06/278879164_543790947450201_7124558016854583794_n-600x337.jpg)
【歌ものがたり2022 雨ニモマケズ風ニモマケズ】
7月30日(土)静岡・御前崎Cook House椿
7月31日(日)愛知県・東海市Funky LIVE Dinerダイナマイト
8月6日(土)東京(調布市)柴崎RATHOLE
8月7日(日)埼玉・新所沢LAD COMPANY
8月19日(金)徳島SOUND SPACE FUN
8月20日(土)徳島Music Bar Ricky
8月21日(日)倉敷 下津井スタイラス
8月22日(月)兵庫(伊丹) BAR BOILER ROOM
8月26日(金)東広島(西条)HOTEL VAN CORNELL屋上
8月27日(土)福岡(警固)呑処 岡ひろ
8月28日(日)大牟田 陽炎
9月3日(土)田川Diamond Moon
9月4日(日)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
9月17日(土)京都LIVE&SALON夜想
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733736025.html
【THE HUNDREDS 佐々木モトアキ×NOBUYAN’ Special Acoustic Live Tour 2022 “Only 2Men-6Days”】
9月18日(日)大阪 新世界ヤンチャーズ
9月19日(月・祝)名古屋 ROLLING MAN
9月22日(木)福岡 Bar KINGBEE
9月23日(金・祝)福岡 Bar KINGBEE
10月1日(土)新潟 Live Bar Mush
10月2日(日)仙台 Cafe de Lucille
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12748624898.html
佐々木モトアキの楽曲「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です
![✨](http://s.w.org/images/core/emoji/11/72x72/2728.png)
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2016/10/Blog_042517-1200x673-600x337.jpg)
佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。
例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。
音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします
![✒](http://s.w.org/images/core/emoji/11/72x72/2712.png)
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666
【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html
【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki
The post マリアンヌ・フェイスフル〜ミック・ジャガーの恋人、薬物・アルコール依存症を乗り越えて、老婆を好演する女優となって appeared first on TAP the POP.