Quantcast
Channel: 佐々木 モトアキ – TAP the POP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1677

すみれSeptember Love〜まさに“新しい波(ニューウェイヴ)”を起こした土屋昌巳の才能と功績

$
0
0



この「すみれ September Love」は、土屋昌巳(当時30歳)率いる一風堂が1982年7月21日に発売した6枚目のシングルである。
当時、最先端のスタイルやトレンドを反映していた化粧品のCMソング(’82カネボウ秋のキャンペーンソング)となり、約45万枚を売り上げるヒット曲となった。
人気のテレビ番組TBS『ザ・ベストテン』に初登場した時は、ロンドンからの中継で出演し、日本のお茶の間に強烈なインパクトを残した。
この曲の作詞を担当した竜真知子は、狩人の「あずさ2号」、キャンディーズの「ハートのエースが出てこない」などでも有名なヒットメーカーだった。
今日は「すみれSeptember Love」を生み出した土屋昌巳、そして一風堂にまつわるエピソードご紹介します。



──それは1970年代末から80年代への時代が移りゆく時期のことだった。
欧米の音楽シーンでは“新たなうねり”が巻き起こっていた。
ニューヨーク〜ロンドンのパンクロックに端を発した“ニューウェイヴ”と称される新ジャンルは、日本でもYMOなどのテクノポップなどを生み出し、それまでにないスタイルのアーティストたちを輩出していった。
一風堂もまた、そんな時代の申し子のような存在として誕生したバンドだった。
グループを率いた土屋昌巳は、小学生の時にビートルズを聴いて始めて音楽に目覚めたという。
14歳でギターを買い、親の目を避けて深夜に家の屋上で練習していたので、全くフレットを見ずに弾けるようになったという。
また、当時唯一のエフェクターであったファズを改造したり、自作のアンプを作るなど早くも独自のサウンドを研究し始める。
15歳の春、憧れのグループ「ゴールデン・カップス」のローディになるため家出をするが…一ヶ月のローディ生活の後、連れ戻される。
21歳になった彼は、六本木俳優座で歌手りりぃのバックをつとめたのをきっかけに本格的な音楽キャリアをスタートさせる。
このバンドで坂本龍一と出会う。
その後も大橋純子のバックバンドとして、その才能とテクニックに磨きかける。
そんな彼の方向性を大きく変えたのが、1976年からロンドンで大暴れしていたパンクバンド、セックス・ピストルズとの出会いだった。
ピストルズに強い影響を受けた彼は、それまで収集してきた1000枚を超えるレコードを50枚になるまで整理して、それまでの音楽観にとらわれない新たな音作りにとりかかったという。
1979年の3月、見岳章(キーボード・ウァイオリン)、平田謙吾(ベース)、藤井章司(ドラム)が集められ、土屋がギターとボーカルとシンセサイザーを担当する形で一風堂が結成される。
この“一風変わった”バンド名の由来は、当時渋谷駅の西口にあったディスカウントストアの店名からつけられたという。
土屋はその理由をこう説明している。

「何でもあったから。」


その短い言葉には“それまでの音楽観”にとらわれず、何でも吸収していく存在であるという意志が込められていた。
1980年、28歳になった彼はいよいよ一風堂としてデビューを果たす。
同年に映画『天平の甍』関係の懸賞論文に入選したのをきっかけに中国に渡ったり、2ndアルバムのレコーディングをベルリンで行うなど、彼は音楽スタイルや国籍を超えて活躍の場を広げてゆく。
翌1981年には、おそらく日本で初のプロモーションビデオ『COSMIC CYCLE』 を制作。
このビデオは、当時イギリスBBCのTV番組のリクエスト年間チャートベスト5に入るほどの完成度だった。


そして翌1982年に、自身の代表曲となる「すみれSeptember Love」リリース。
こうして世界進出と共に国内でも知名度を上げた土屋昌巳(一風堂)は、様々なアーティストのプロデュースを手掛けながら、イギリスの人気バンドJAPANにサポートメンバーとして参加するなど、まさに“新しい波(ニューウェイヴ)”を起こすアーティストとして注目を集める存在となっていった。
その後、一風堂は1984年 に解散。
土屋は1990年よりロンドンに移住し、THE WILLARD、BLANKEY JET CITY、マルコシアス・バンプのプロデュースで健在振りをアピール。
その後LUNA SEAのギタリスト・SUGIZOの勧めで再びソロアーティストとしても復帰する。
現在、土屋は日本に住みながら、還暦を過ぎても衰えることのない感性とテクニックで幅広い音楽ファンを魅了し続けている。

【土屋昌巳オフィシャルサイト】
http://mazzybunnyinc.wixsite.com/masamitsuchiya


<引用元・参考文献『J-POP名曲事典300曲』/富澤 一誠(ヤマハミュージックメディア)>



こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。






【歌ものがたり2022 雨ニモマケズ風ニモマケズ】


9月3日(土)田川Diamond Moon
9月4日(日)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
9月10日(土)米子MUSIC PUB海あに
9月17日(土)京都LIVE&SALON夜想
9月25日(日)久留米 八百屋カフェ農と音1号店
10月7日(金)兵庫(伊丹)HEAVEN`S KITCHEN伊丹昆陽店
10月8日(土)広島・呉Albatross
10月9日(日)岡山LIVE Cafe ペペの家
10月10日(月・祝)岡山Desperado(Bar side)
10月14日(金)唐津の海賊
10月15日(土)小倉Bar Disa
10月16日(日)大牟田 陽炎
10月21日(金)八戸Bar FLAT
10月22日(土)能代ハックルベリー
10月23日(日)秋田カウンターアクション
10月29日(土)横浜Bar Brixton Market
10月30日(日)静岡・三島 ぐらBar’s
11月3日(木・祝)群馬・前橋 呑竜横丁 
11月22日(火)札幌SALINAS
11月23日(水)恵庭Mojo Hand 
12月2日(金)大阪 大きな輪
12日3日(土)和歌山OLD TIME
12月4日(日)広島Jammin’ bar
12月10日(土)福岡NIKAI
12月11日(日)北九州・黒崎 居酒屋 中村屋

↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733736025.html





【THE HUNDREDS 佐々木モトアキ×NOBUYAN’ Special Acoustic Live Tour 2022 “Only 2Men-6Days”】

9月18日(日)大阪 新世界ヤンチャーズ
9月19日(月・祝)名古屋 ROLLING MAN
9月22日(木)福岡 Bar KINGBEE
9月23日(金・祝)福岡 Bar KINGBEE
10月1日(土)新潟 Live Bar Mush
10月2日(日)仙台 Cafe de Lucille

↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12748624898.html




【佐々木モトアキ×Keith “唄うたいと雷神” Autumn/Winter 2022 Japan Tour】

11月10日(木)大分・日田Chewing Gum
11月11日(金)佐賀 雷神 
11月12日(土)福岡・雑餉隈ZASSHO JAM
11月13日(日)熊本・八代7th chord
11月19日(土)札幌Log
11月20日(日)釧路 ガソリンアレイ
11月26日(土)高円寺MOONSTOMP
12月17日(土)埼玉・所沢MOJO


↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12751903088.html




佐々木モトアキの楽曲「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です✨
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。





佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。

例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。


音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします✒
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666

【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html

【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki

The post すみれSeptember Love〜まさに“新しい波(ニューウェイヴ)”を起こした土屋昌巳の才能と功績 appeared first on TAP the POP.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1677

Trending Articles