Quantcast
Channel: 佐々木 モトアキ – TAP the POP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1679

リン・アンダーソンの大ヒットソング「Rose Garden」が日本で発売された日

$
0
0


ごめんなさいね…
あなたにバラの花園を約束したおぼえはないわ
太陽の光だけじゃなくて
雨だって必要なのよ
ギブ&テイクを忘れちゃダメ
自分だけで生きてるわけじゃない


1971年(昭和46年)2月21日、当時23歳だったアメリカのカントリーシンガー、リン・アンダーソンの「Rose Garden」(CBS・ソニー)が日本で発売された。
同年の国内ヒットソングといえば…
1位「わたしの城下町」/小柳ルミ子
2位「知床旅情」/加藤登紀子
3位「また逢う日まで」/尾崎紀世彦
という記録が残っている。
NHK総合テレビが全番組カラー化を実施し、『仮面ライダー』の放映がスタート、第48代横綱・大鵬が引退表明し、マクドナルド日本第1号店が銀座にオープン、そしてアポロ14号の月着陸に世界中が湧いた年でもある。


リン・アンダーソンと言えば、日本において「Rose Garden」だけの一発屋と思われがちだが…本国アメリカではカントリーチャートの常連として数十曲のヒットを持つスターシンガーなのだ。
1966年に19歳でデビューし、デビューアルバム『Ride, Ride, Ride』が最初の大ヒットとなる。
その後、カントリーチャートにおいて次々とヒット曲を放った後、1970年にコロムビアレコードと契約を結ぶ。

大きなダイヤの指輪をあげるって約束出来るけど
クローバーの茎にバラの花を咲かせられないわ
だからよく考えてね
甘い言葉を本当のものに出来るとしたら
この世界を銀のお皿に載せてあなたにあげるわ
でも、それが何だっていうの?
だからすこし微笑んで愉快になりましょうよ
愛はそんなに憂鬱なものじゃないの
一緒にいられる間は楽しく過ごしましょう




この「Rose Garden」は、60年代〜70年代、アメリカを中心にシンガーソングライター/ギタリスト、ジョー・サウスが1969年に発表した楽曲である。
1970年、コロンビアレコードに移籍したリン・アンダーソンの歌唱によるカヴァーバージョンが全米3位を記録、カントリーチャートでは4週に渡って第1位を記録する。
さらには、日本を含む世界16カ国でも好セールスを記録。
その年のグラミー賞では、カントリーヴォーカル部門で最優秀賞を受賞し、作詞作曲したジョー・サウスも最優秀カントリーソング部門と最優秀歌曲賞部門でノミネートされるという輝かしい実績を残している。
カントリーミュージックテレビジョン (CMT) は「カントリー音楽の歴史における最も偉大な100曲 (100 Greatest Songs in Country Music History)」において、同曲を83位とした。
また、作者のジョー・サウスと言えば…ギタリストとしても素晴らしい仕事・作品を残している。
例えば、1967年にアレサ・フランクリンが歌った名曲「Chain of Fools」のトレモロが効いた印象的なギタープレイはジョー・サウスによるもの。
その他にも、1966年にボブ・ディランが発表した名盤『Blonde on Blonde』にも、ギタリスト/ベーシストとして参加している名プレイヤーなのだ。



「Rose Garden」についてもう一つ…
小柳ルミ子・天地真理と共に “新三人娘” といわれた当時のアイドル南沙織のデビュー曲「17才」(1971年6月1日発売/作曲:筒美京平)は、この「Rose Garden」をモチーフにして作られたという。
デビューへ向けたプロジェクトの中で、南と作曲者の筒美京平が初めて顔を合わせた際に筒美から「何が歌えるの?」と聞かれた南が、リン・アンダーソンの「Rose Garden」だけ歌えると答え、これが元となって筒美は「17才」を書き上げることとなる。
同曲は、1971年暮れの第13回日本レコード大賞新人賞を受賞し、南はトップスターへの階段を駆け登ってゆく…

The post リン・アンダーソンの大ヒットソング「Rose Garden」が日本で発売された日 appeared first on TAP the POP.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1679

Trending Articles