Quantcast
Channel: 佐々木 モトアキ – TAP the POP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1679

ロン・ウッド27歳〜ストーンズから誘い、ソロアルバム『俺と仲間』の製作

$
0
0

それはロン・ウッドが27歳を迎えた1974年の出来事だった。

「あの時、ミックと俺は取り決めを交わしたんだ。“I Can Feel the Fire”は俺のものにしていい代わりに“It’s Only Rock’n’Roll (But I Like It)”はストーンズのものにするってね。当時、俺にはミックのように交渉する力などなっかたんだけど…今思うと、それでよかったと本当に思うよ。」


1974年5月、数ヶ月間スイス滞在を終えたキース・リチャーズは、ロンドン南西部にあった特別区リッチモンドにあったロン・ウッドの家に居すわっていた。
二人は昼夜を問わず酒を呑み、ギターを鳴らし、一緒にザ・フーのコンサートに出かけるなどしながら、今までにないくらいの“急接近”をしていたという。
当時、ロンは1stソロアルバムの製作準備を進めていた。
同月の末(5/28)、ロンの自宅スタジオにはキースに加えてミック・ジャガーやミック・テイラー、それにエリック・クラプトンやジョージ・ハリスンまでが姿をあらわし、一大セッションを行ったという。
ロンはこのセッションを一つのターニングポイントとして、本格的なレコーディング作業をスタートさせることとなった。
そして一方で以前から自宅が近所ということもあって、ロンとミックはよく一緒に曲作りをしていたという。
ロンは自伝に当時のことをこんな風に綴っている。

「俺が“I Can Feel the Fire”を書いているとき、ミックが作曲の手助けをしてくれたんだ。同時期に俺はミックが書こうとしていた“It’s Only Rock’n’Roll (But I Like It)”の創作の手助けをしたんだ。レコーディングではデヴィッド・ボウイと俺がバックコーラスをしたよ。あの“アイライクイット!アイライクイット!”と歌っている声は俺達なんだ。ストーンズは出来上がった曲を1974年の7月にリリースし、USチャートの首位に立った。彼らは数ヶ月後にリリースが決まっていたアルバムにもそのタイトルを用いたんだ。あんな感じでセッションの中から生まれた曲は幾つかあるけど、誰がどの部分を書いたとか真相なんて誰にもわからないんだ。当時、俺達はそこいら中でアイディアをやりとりしていたからね。」



ストーンズへの加入については同年の早い時期にミックから直接誘いを受けていたとロンは語る。

「ロバート・ステックウッド(RSOレーベルの社長)のホームパーティーに向かう途中、一緒に乗っていた車の中でミックが俺に“ストーンズに加わらないか?”と言ってきたんだ。でも、その時は“俺はフェイセズのメンバーだからね”って答えて断ったんだ。」


水面下でこんなやり取りをしながら、ロンはその年の春から夏にかけて自宅スタジオでレコーディング作業にいそしんだ。
フェイセズのロッド・スチュワートとイアン・マクレガンに加えて、ローリング・ストーンズのキース・リチャーズ、ミック・ジャガー、ミック・テイラーも参加して完成したアルバムには『I’ve Got My Own Album to Do(俺と仲間)』というタイトルがつけられた。
このタイトルにすることをアドバイスしたのは、他でもないミックだった。
ミックと共作した「I Can Feel the Fire」から軽快にスタートするこの名盤は、長きに渡ってロックファンに愛され続けている。


<引用元・参考文献『俺と仲間〜ロン・ウッド自伝〜』ロニー・ウッド(著)、五十嵐正(翻訳)シンコーミュージック>





こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。





【佐々木モトアキ×山口ヨシトValentine’s Day Special 2021 in 佐賀】

2月13日(土)佐賀RAG.G
↓チケットご予約&公演詳細はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648374210.html





【佐々木モトアキ 独り唄いTOUR“歌ものがたり2021”初春 in 北九州】

2月17(水)八幡DELSOL cafe
↓チケットご予約&公演詳細はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12641184899.html






【山部“YAMAZEN”善次郎×佐々木モトアキ ダブルネーム弾き語りTOUR
“ちょっと長い関係の歌旅2021”】


2月20日(土)福岡 Bassic.  
2月21日(日)札幌 Beggars Harlem 
2月22日(月)秋田 カウンターアクション 
2月23日(火・祝)岩手・二戸 HOUSE OF PICNIC 
2月25日(木)仙台 ホームラン酒場 
2月26日(金)山形 ヱレキ酒場オリハント
2月27日(土)新潟 Live Bar Mush
2月28日(日)下北沢 Laguna(限定20名入場可+配信ライブ)
3月12日(金)久留米 農と音
3月13日(土)熊本・八代 7th chord 
3月14日(日)大牟田 陽炎
3月16日(火)行橋 Memphis
3月18日(木)東広島 pasta amare  
3月19日(金)大阪 新世界ヤンチャーズ
3月20日(土)静岡・御前崎 Cook House椿
3月21日(日)名古屋 ROLLINGMAN
4月8日(木)長崎 R-10 
4月10日(土)和歌山 OLD TIME
4月11日(日)所沢 音楽喫茶モジョ 
4月12日(月)横浜 Bar Take’s
4月15日(木)小郡 ジラソーレ〜8周年記念スペシャルライブ〜
4月16日(金)愛媛 スタジオOWL
4月17日(土)徳島 デラシネ
4月18日(日)高知 A’bar
4月21日(水)福岡 Bassic.(限定15名入場可+配信ライブ+TOUR総括スペシャルトーク&スライドショー)


↓チケットご予約&公演詳細はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12634659162.html





新作ミニアルバム『You』のタイトルナンバー「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です✨
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。





佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。

例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。


音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします✒
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666

【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html

【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki

The post ロン・ウッド27歳〜ストーンズから誘い、ソロアルバム『俺と仲間』の製作 appeared first on TAP the POP.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1679

Trending Articles