Quantcast
Channel: 佐々木 モトアキ – TAP the POP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1679

ベイ・シティ・ローラーズの大ヒット曲「Saturday Night」

$
0
0




ロックンロールで踊り続けるんだ
土曜の夜に そう土曜の夜はね
体の奥から湧き上がるリズムに合わせて踊るのさ
土曜の夜に 土曜の夜にさ
僕はもう待ちきれないよ!
僕はデートの約束したのさ!






クイーン、カーペンターズ、ビリー・ジョエル、KISS、ABBAなどなど…1970年代と言えば、魅力的で個性的なスタイルのグループやアーティストが次々と登場した時代だった。
ティーンエイジャーの少女達を中心としたファンの熱狂振りから「ビートルズの再来」とも言われたベイ・シティ・ローラーズ(スコットランド・エジンバラ出身)もまた、70年代の音楽を語る上では外せないバンドだった。
ポップなロックサウンドとタータンチェックがトレードマークだった彼らは、日本でも一大旋風を巻き起こすこととなる。
この歌がヒットしたのは、1973年に公開された映画『アメリカン・グラフィティ』(日本公開は1974年12月)のヒット後で、50〜60年代のオールディーズポップスに注目が集まっていた。
古きよき時代のロックンロールやオールディズポップスのエッセンスを備えた彼らのサウンドは、当時の若者達にとってこの上なくキャッチーなものだった。




なんでもOK!パーティさ!
土曜の夜に 土曜の夜にはね
そう!土曜の夜なんだ!
今夜が土曜の夜なんだ!




1975年、彼らはこの「Saturday Night」で初の全米チャート制覇を果たす。
しかし…実はその2年前(1973年/リードボーカルはノビー・クラーク)に発売した本国イギリスでは、当時全くヒットしていなかったという。



翌1974年に、新しいヴォーカリストとして加入した甘いマスクのレスリーマッコーエンがバンドの流れを大きく変えることとなる。
レスリーのボーカルに差し替え、アメリカでシングルとして発表したところ、一気にブレイクを果たす。
首位の座にあったのがたったの1週間だけだったとは言え、同曲はゴールドディスク認定となった。
後にも先にも、彼らが全米チャートを制した唯一の曲となった。

同曲の大ヒットからさかのぼること10年…
1965年に、ベースのアラン・ロングミュアーとドラムのデレク・ロングミュアーの兄弟と4人の友人によりThe Saxonsというバンドが結成された。
彼らは1968年、Bay City Rollers(ベイ・シティ・ローラーズ)に改名。
そして1971年の夏にシングル「Keep on Dancing(朝まで踊ろう)」でデビューし、全英シングルチャート9位を記録する。
その後、何度かメンバーチェンジを行い…
1974年にアラン・ロングミュアー(ベース/キーボード)、デレク・ロングミュアー(ドラム)、レスリー・マッコーエン(リードボーカル)、エリック・フォークナー(リードギター)、スチュアート・ウッディ・ウッド(サイドギター/ベース/キーボード)、の5人編成になってから「Bye Bye Baby」「Saturday Night」などのヒット曲を生み出し、世界中で“タータンハリケーン”を巻き起こすこととなる。
1976年、人気絶頂の中、アラン・ロングミュアー(当時26歳)が脱退、代わりにイアン・ミッチェルが新たに参加するがすぐに脱退してしまうなど、メンバーチェンジが激しくなってゆく。
そして1978年、秋の3度目の来日公演を最後にフロントマンだったレスリー・マッコーエンが脱退。
新たにダンカン・フォールが加入し、グループ名をThe Rollers(ザ・ローラーズ)に変えて活動を続けるが…1981年に解散してしまう。
イギリスやアメリカのみならず、ヨーロッパ諸国、日本やオーストラリアのポップチャートで数々の首位を叩き出した彼らは、アルバム総売上枚数(全世界で)約300億枚という驚異的な記録を残している。


<引用元『洋楽ロック年表&ロック用語集 ROCK RINCESS』>





こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。





【佐々木モトアキ独り唄いTOUR“歌ものがたり2021”春夏】


5月1日(土)岡山Desperado 
5月2日(日)島根(出雲)Bar Soul  
5月3日(月・祝)鳥取(米子)シンワンメイク
5月4日(火・祝)昼-鳥取(米子)スナックCandy  
5月4日(火・祝)夜-鳥取(米子)押口ガレージ
5月8日(土)山口(下関)T-Gumbo 
5月9日(日)福岡(みやま)柿原酒店 
5月16日(日)茨城(水戸)音食座敷 開化亭
5月22日(土)青森Be on cafe 222  
5月23日(日)盛岡FEELGOOD 
5月28日(金)京都 夜想
5月29日(土)兵庫(宝塚)IL grazie
5月30(日)八幡DELSOL café
6月5日(土)広島OK鉄板
6月6日(日)佐賀LIVE BAR雷神 
6月12日(土)埼玉(新座)エアストリームカフェ
6月13日(日)新潟(三条)Gallery Bar Veronica 
6月25日(金)群馬(前橋)Cool Fool 
6月26日(土)東京(高円寺)MOONSTOMP
6月27日(日)埼玉(川越)大黒屋食堂  
7月3日(土)田川Diamond Moon
7月4日(日)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis 
7月6日(火)福岡(薬院)遊来友楽 
7月10日(土)熊本(八代)bar 7th chord
7月11日(日)山口(柳井)みんなの広場 Live Village 
7月16日(金)蒲郡Chot Bar VOODOO LOUNGE
7月17日(土)名古屋 喫茶ニューポピー 
7月18日(日)浜松(弁天島)LIVE & DISCOマルガリータ 
7月24日(土)群馬(渋川)Casa Midori 
7月29日(木)仙台 ホームラン酒場
7月30日(金)岩手(宮古)カントリーズcafe
7月31日(土)岩手(二戸)HOUSE OF PICNIC 
8月1日(日)秋田(能代)ハックルベリー 
8月3日(火)小郡 ジラソーレ 
8月7日(土)群馬(下仁田)otenki食堂
8月21日(土)久留米 農と音
8月22日(日)山口(萩)玉ネギ畑  
8月23日(月)東広島pasta amare
8月27日(金)福岡 Bassic. 
8月28日(土)LIVE BAR雷神
8月29日(日)大牟田 陽炎


↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12660274732.html




新作ミニアルバム『You』のタイトルナンバー「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です✨
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。





佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。

例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。


音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします✒
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666

【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html

【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki





The post ベイ・シティ・ローラーズの大ヒット曲「Saturday Night」 appeared first on TAP the POP.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1679

Trending Articles