1937年9月26日、ブルースの女王と呼ばれた伝説的な歌手ベッシー・スミス(享年43)が、巡業の途中、ミシシッピー州コアホマ付近で交通事故に遭い死亡した。
亡くなった当時、人気の絶頂にあった彼女の葬儀は派手に行われたらしいが、なぜか夫が墓石を買い供えるのを拒んだため、墓石は無いままだった。
その悲運の死から33年が経った1970年…彼女を崇拝していたジャニス・ジョプリンとジョン・ハモンド(音楽プロデューサー)の寄付によって、ペンシルベニア州にあるマウント・ローン墓地に墓石が立てられた。
ジャニスは彼女のために墓を建てた2カ月後に世を去っている…
ベッシー・スミスと言えば、ビリー・ホリデイ、マヘリア・ジャクソン、ノラ・ジョーンズ、そして日本の浅川マキなどにも大きな影響を与えた人物として知られる伝説の歌手である。
1894年4月15日(生年月日には諸説あり)、彼女はテネシー州チャタヌーガで生まれる。
幼い時に両親を亡くした彼女は、姉や兄と力を合わせながら貧しい幼少期を送ったという。
8歳の頃から日々の糧を得るために兄のギター伴奏に合わせてストリートで歌うようになる。
その後、ヴォードヴィルショーで踊り子などの経験を重ねた彼女は、15歳の時に黒人女性歌手マ・レイニーと出会い大きな転機を迎える。
マ・レイニーは彼女の歌の才能を見出し、ラビット・フット・ミンストレル(当時“テント・ショー”と呼ばれた旅興行一座)に参加させる。
その後、アトランタ、メンフィス、シカゴなどで劇場歌手としてキャリアを重ねた彼女は、1923年(当時29歳)にコロンビアレコードからスカウトされる。
契約直後、ニューヨークに移ってリリースした「Downhearted Blues」がヒットし、彼女は一躍スター歌手の仲間入りを果たす。
20世紀に入り、レコードやラジオという新しいメディアが急速に発展してゆく。
メディアの発展によりメジャーレコード会社がブルースを扱うようになったのは、全米各地で盛んになりはじめていたWBSやWSMなどの地方ラジオ局が黒人向け音楽を頻繁に流し、高い人気を得ていたのが理由だった。
1920年8月10日、メイミー・スミスが「Crazy Blues」を含む数曲をレコーディングする。
これは音楽史上初めてのブルースの録音となっただけでなく、歴史上初めて黒人女性の声がレコード化された記念すべき一枚となった。
このレコードは、発売から1年以内に販売枚数100万枚を超えるという(当時としては)驚異的なセールスを記録する。
黒人であり女性であるメイミーの成功は、マ・レイニーやベッシー・スミスを代表とする女性ブルースの黄金時代を築き、ビリー・ホリデイ、エラ・フィッツジェラルド、サラ・ヴォーンなど、次世代の女性エンターテイナーが活躍する下地を作ることとなる。
身長182cm体重90kgもあったという彼女の巨体から繰り出されるパワフルな歌声は多くの聴衆を魅了し、いつしか彼女は“ブルースの女王”と呼ばれる存在になってゆく。
その圧倒的な声量だけではなく、下積み時代にミンストレルショーなどで培った細やかな表現力も持ち合わせた彼女の卓越した歌唱は、代表曲「Nobody Knows You When You’re Down And Out」「St. Louis Blues」などで味わうことができる。
こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2021/09/240608720_591982882166295_5323471213347302035_n-600x337.jpg)
【佐々木モトアキ独り唄いTOUR“歌ものがたり2021”秋冬】
9月11日(土)金沢JealousGuy
9月12日(日)富山(高岡)GOOD FELLOWS
9月17日(金)北海道(恵庭)Mojo Hand
9月18日(土)北海道(札幌)SALINAS
9月19日(日)北海道(苫小牧)M’s Garden
9月22日(水)北海道(札幌)LOG
10月3日(日)新潟Live Bar Mush
10月8日(金)東広島pasta amare
10月9日(土)山口(下関)T-Gumbo
10月10日(日)福岡(雑餉隈)@-yaya GARAGE
10月16日(土)茨城(古河)Live studio音出事
10月23日(土)吉祥寺Rock Joint GB
10月30日(土)福岡Public Bar Bassic.
10月31日(日)熊本(八代)bar 7th chord
11月3日(水・祝)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
11月7日(日)徳島 デラシネ
11月12日(金)小倉Bar Disa
11月13日(土)広島OK鉄板
11月14日(日)大分(宇佐)音小屋REBOOT
11月19日(金)仙台 ホームラン酒場
11月20日(土)二戸FREED
11月21日(日)八戸FLAT
11月22日(月)青森 Be on space222トラスト
11月23日(火・祝)秋田カウンターアクション
11月27日(土)下北沢ニュー風知空知
12月3日(金)名古屋ローリングマン
12月4日(土)岡山Desperado
12月5日(日)大阪 大きな輪
12月11日(土)福岡NIKAI
12月12日(日)大牟田 陽炎
12月18日(土)所沢 MOJO
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12692844619.html
新作ミニアルバム『You』のタイトルナンバー「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です
![✨](http://s.w.org/images/core/emoji/11/72x72/2728.png)
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2016/10/Blog_042517-1200x673-600x337.jpg)
佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。
例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。
音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします
![✒](http://s.w.org/images/core/emoji/11/72x72/2712.png)
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666
【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html
【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki
The post ベッシー・スミスを偲んで〜ブルースの女王と呼ばれた伝説的な黒人歌手の足跡と功績 appeared first on TAP the POP.