Quantcast
Channel: 佐々木 モトアキ – TAP the POP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1680

ジョニー・キッド〜英国が誇るパブロックの雄ジョニー・キッド&ザ・パイレーツの足跡と功績

$
0
0

1966年10月7日、英国が誇るパブロックの雄ジョニー・キッド&ザ・パイレーツのフロントマン、ジョニー・キッド(享年30)がランカシャー州で自動車事故により死去した。
1959年に1stシングル「Please Don’t Touch」でデビューした彼らは、若かりし頃のビートルズやストーンズのメンバーにも大きな影響を与えたと言われている。
バンドはジョニーの死亡によって解散してしまうが…1976年にギタリストのミック・グリーンを中心にザ・パイレーツとして再結成を果たす。
彼らのロックロールは後にロンドンの音楽シーンを席巻したパンクバンドにも多大な影響を与えることとなる。
ザ・クラッシュのジョー・ストラマーは当時、こんな発言を残している。

「困ったことに、ライブで自分たちの前にザ・パイレーツが演奏すると観客が燃え尽きてしまうんだ。」


また彼らの存在は、ウィルコ・ジョンソン(ドクター・フィールグッド)の人生を変えたとも言われている。

「俺には偉大なギターヒーローがいたんだ。ジョニー・キッド&ザ・パイレーツでプレイしていたミック・グリーンだ。初めて彼のギターを聴いた日のことは今でも忘れられないよ。ラジオで“I’ll Never Get Over You”を聴いた時、俺は静止画像のように身体を一時停止させたんだ。歯切れのいいコードプレイ、シンプルで力強いギターソロ、そしてリズムとリードのパートを一人二役でこなすテクニック。最高にイカしていたよ!俺は自分がやるべきことがはっきりわかったんだ!」



ビートルズが活躍する以前のイギリスのミュージックシーンにおいて彼らの存在は異質だったと言われている。
海賊をモチーフにしたメンバーのステージ衣装、そしてアイパッチ姿で歌うジョニー・キッドの存在感は強烈だった。
元々はジョニーがギターの弦で目を怪我して眼帯をつけて登場したところ、ことのほかウケが良かったのがきっかけだったという。
1960年にリリースした「Shakin’ All Over」が英国チャートの1位に上りつめ、後にザ・フーの名盤『Live at Leeds』(1970年)に収録されたことで彼らの名前は海外のロックファンにも知られるようになる。
この「Shakin’ All Over」は当時の批評家たちからこんな言葉で評された。

「クリフ・リチャードの“Move It”に続く、ブリティッシュロックのクラシックだ!」



1961年、ジョニー以外のメンバーがバンドを離れていく。
翌1962年、ジョニーはビッグバンドを従えたソロ名義でのシングル「Hurry On Back To Love」をリリース。
メンバーは去ってしまったが、ブルージーなこの曲の出来栄えに彼は手応えを感じていたという。


その後、短い期間に新メンバーの加入と脱退を繰り返すが、最終的にギタリストのミック・グリーンが加入したことでバンド史上最強のラインナップがそろうこととなる。
彼らは心機一転シングル「A Shot Of Rhythm And Blues」をリリースするが、売り上げは決して芳しいものではなかった。
翌1963年夏には、あのウィルコ・ジョンソンにとって“運命の一曲”となった「I’ll Never Get Over You」をヒットチャートの4位に送り込む。
勢いに乗って続けてリリースした「Hungry For Love」もトップ20に食い込む結果を残した。
1964年、サウンドの要とも言えるミック・グリーンが、ビリー・J.クレイマー&ザ・ダコタスに加入するために脱退してしまう。
後任ギタリストにはジョン・ワイダー、同時にオルガンのヴィク・クーパーが加入。
その後、彼らは再びヒットから遠ざかってしまい…最終的にジョニーとザ・パイレーツは袂を分かつこととなる。
1966年、ジョニーはミック・スチュワート(ギター)、ニック・シンパー(ベース)、レイ・ソーパー(オルガン)、ロジャー・トゥルース(ドラムス)と新たなザ・パイレーツを結成し、復活の狼煙を上げた矢先…その年の10月7日、交通事故であっけない最期を遂げることとなる。




こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。






【佐々木モトアキ独り唄いTOUR“歌ものがたり2021”秋冬】


9月11日(土)金沢JealousGuy
9月12日(日)富山(高岡)GOOD FELLOWS
9月17日(金)北海道(恵庭)Mojo Hand
9月18日(土)北海道(札幌)SALINAS
9月19日(日)北海道(苫小牧)M’s Garden
9月22日(水)北海道(札幌)LOG  
10月3日(日)新潟Live Bar Mush
10月8日(金)東広島pasta amare
10月9日(土)山口(下関)T-Gumbo
10月10日(日)福岡(雑餉隈)@-yaya GARAGE
10月16日(土)茨城(古河)Live studio音出事
10月23日(土)吉祥寺Rock Joint GB
10月30日(土)福岡Public Bar Bassic.
10月31日(日)熊本(八代)bar 7th chord
11月3日(水・祝)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
11月6日(土)徳島CROWBAR
11月7日(日)徳島デラシネ
11月12日(金)小倉Bar Disa
11月13日(土)広島OK鉄板
11月14日(日)大分(宇佐)音小屋REBOOT
11月19日(金)仙台 ホームラン酒場
11月20日(土)二戸FREED
11月21日(日)八戸FLAT 
11月22日(月)青森 Be on space222トラスト
11月23日(火・祝)秋田カウンターアクション
11月27日(土)下北沢ニュー風知空知
12月3日(金)名古屋ローリングマン
12月4日(土)岡山Desperado
12月5日(日)大阪 大きな輪
12月11日(土)福岡NIKAI 
12月12日(日)大牟田 陽炎
12月18日(土)所沢 MOJO


↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12692844619.html




新作ミニアルバム『You』のタイトルナンバー「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です✨
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。





佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。

例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。


音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします✒
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666

【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html

【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki

The post ジョニー・キッド〜英国が誇るパブロックの雄ジョニー・キッド&ザ・パイレーツの足跡と功績 appeared first on TAP the POP.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1680

Trending Articles