Quantcast
Channel: 佐々木 モトアキ – TAP the POP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1677

愛されつづけるロン・ウッド〜憧れのローリング・ストーンズに加入したターニングポイント

$
0
0


「ロニーとはストーンズに入る前から一緒にプレイしているんだ。ヤツと一緒にやるのは楽しくてね。ある時から“ロニーはストーンズに入るべきだ”と思うようになった。ヤツも同じように感じていたと思うよ。ヤツがまだ始めたばかりの頃、ストーンズを観て“こんな風になってやる”って思ったらしいからな。」(キース・リチャーズ)

「ロニーに会ったり、彼のことを知ると、あぁこれがロニーなんだってみんな思うだろうね。彼はおどけたりするけど、分別もあるしね。真面目な顔して馬鹿みたいなことをやったり!それが面白いんだよ!」(チャーリー・ワッツ)


盟友ロッド・スチュワートと活動を共にしたジェフ・ベックグループ、そしてフェイセズ時代を経てザ・ローリング・ストーンズに加入して45年。
50年以上に渡って第一線でギターをプレイし続けてきた男。
その愛すべきキャラクターとロックフィーリング溢れる音楽センスによって、ファンはもとより多くのミュージシャンからも愛されつづけてきたギタリスト、ロン・ウッドがストーンズに加入した“ターニングポイント”とも言える時期のエピソードをご紹介します。

「俺のバンドからバンドへの移動は、良い時に良い場所にいるというタイミングによって決定されてきたんだよ。運命や幸運がそれらを必要とする時にやってきて、俺のテーブルの真ん中に乗せられたんだ。抵抗できないほど魅力的な皿と取引きしてくれるかのようだったよ。」(ロン・ウッド)

それは1974年の出来事だった。
当時フェイセズのギタリストとして活躍していた彼は、初のソロアルバム『I’ve Got My Own Album to Do(俺と仲間)』を製作する。
エリック・クラプトン、ジェフ・ベック、ポール・マッカートニー、リンゴ・スター、ボブ・ディラン、キース・ムーン、ザ・バンド、アリス・クーパー、フリー、スラッシュ、ダフ・マッケイガン、エディ・ヴェダーなど新旧幅広い交友で知られる彼だが、この初のソロアルバムでもロッド・スチュワート、イアン・マクレガン、ケニー・ジョーンズらフェイセズのメンバーのほか、ジョージ・ハリスン、ミック・ジャガー、キース・リチャーズ、そしてミック・テイラーなど、豪華なゲストたちと共演している。
ここでの共演をきっかけに、彼は同時期にストーンズが製作していた『It’s Only Rock’n Roll』のレコーディングに顔を出し、タイトルソング「It’s Only Rock’n Roll」に参加する。
本作がリリースされた9月の翌月、ザ・ローリング・ストーンズも『It’s Only Rock ‘n Roll』をリリース。
従来はニューアルバムがリリースされるたびにツアーを行っていたストーンズだが、この時はツアーに出ず、再びスタジオに戻ってそのまま次のアルバムのレコーディングに取り掛かることになっていた。
しかしその年の12月にストーンズのギタリストだったミック・テイラーがバンドを脱退する。
バンドはいったんはクリスマス休暇をとりつつも、翌月(1975年1月)早々に再び合流し、次のアルバムのレコーディングと並行して新しいギタリストのオーディションを行う。
ジェフ・ベック、ロリー・ギャラガー、ピーター・フランプトンなど、一流ギタリストがミック・テイラーの後任候補としてオーディションに臨んだが…なかなか決まらず、ストーンズはそのまま4人のメンバーで次回作(アルバム)の製作を続けることとなる。
予定通りニューアルバムのレコーディングに取り掛かったストーンズだが、後任ギタリストのオーディションを行いながらのスタジオ作業となったため、スケジュールは大幅に遅れた。
結局1975年の新作アルバムリリースは見送ることになり、代わりにベストアルバム『Made in the Shade』をリリースすることで急場をしのいだ。
同時に始まった北米ツアーは、本来はニューアルバムを引っさげて行うはずであったが、結果としてこのベストアルバムのプロモーションのような形になった。
だが、この北米ツアーをやるにあたってミック・テイラーの後任はまだ決まっていなかったのだ。
そこでストーンズは、彼にサポートメンバーとしての参加を依頼し、フェイセズのスケジュールと被らないことを両者で確認しあった上で参加を決定。
ルイジアナ州バトンルージュからスタートした“Tour of the Americas ’75”の初日は、奇しくも彼の28歳の誕生日と重なり、まさに“運命的なステージ”となった。

「6月1日が誕生日なんだけど、1975年の誕生日は忘れられないね。大勢の観客の前であんな興奮を味わうのは初めてだったし最高の気分だった。まさに“俺のための日”という感じだったよ。」(ロン・ウッド)


当時のツアーポスターには“featuring Billy Preston & Ron Wood”とあり、彼がまだメンバーではなかったことが分かる。



ストーンズと北米ツアーに回っている最中の7月、彼は2枚目のソロアルバム『Now Look』をリリースする。
また、このアルバムにもキース・リチャーズとミック・テイラーが参加している。
そして8月にストーンズとのツアーを終えた彼は、秋にはフェイセズに戻り、USツアーを行うという多望ぶりだった。
しかし、この時すでにフェイセズは分裂状態となっており…結局はそのツアーが“ラストステージ”となった。
1975年12月、フェイセズ解散。
彼は正式にストーンズのメンバーとなる。
翌1976年、新生ストーンズは4月にアルバム『Black and Blue』をリリースし、彼はそれ以降46年間に渡ってストーンズでプレイし続けることとなる。
──ロン・ウッドが加入してから40年という節目を祝して、ストーンズの現メンバー達はこんな言葉を彼に贈った。

「ロニーとはよく一緒にディナーしたり、お互いの家を行き来したりする気を許せる友達だ。ギタープレイヤーとしても間違いなく貢献してくれてるよね。運命だったのさ。」(ミック・ジャガー)

「ヤツが加入する前、ストーンズは2度メンバーが替わった。ロニーが3番目だがローリング・ストーンズを誰よりも長くやっている。もちろんミックやチャーリーは別としてね。ギタープレイも常に色々研究しているし、ヤツの熱心なところが俺は大好きなんだよ。」(キース・リチャーズ)

「彼はすごく面白いし愛嬌がある男だ。彼がバンドにいてくれて良かった。あの頃のブライアンみたいなギタープレイヤーで、その場に合わせて適応できるんだ。バンドが良くなるようにね。」(チャーリー・ワッツ)







こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。










【佐々木モトアキ×Keith “唄うたいと雷神”】

6月18日(土)金沢JealousGuy
6月19日(日)富山・高岡GOOD FELLOWS
6月25日(土)高円寺MOONSTOMP
7月22日(金)青森Be on café 222
7月23日(土)岩手・二戸 HOUSE OF PICNIC 
7月24日(日)秋田Yuki’s Hookah Bar(昼公演)
7月24日(日)秋田Yuki’s Hookah Bar(夜公演)

↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733597546.html






【歌ものがたり2022 雨ニモマケズ風ニモマケズ】


5月3日(火・祝)福岡・みやま市 暖古扉(だんぶるどあ)
5月4日(水・祝)大分・日田Chewing Gum
5月14日(土)横浜Bar Brixton Market
5月15日(日)静岡・三島 ぐらBar’s
5月21日(土)群馬・前橋 呑竜横丁 
5月27日(金)名古屋ROLLINGMAN
5月28日(土)和歌山OLD TIME
5月29日(日)大阪 大きな輪
6月3日(金)小倉Bar Disa
6月4日(土)福岡Bar KINGBEE
6月5日(日)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
6月10日(金)広島Jammin’ bar
6月11日(土)広島・呉Albatross
6月12日(日)岡山Record BAR COZY
6月17日(金)新潟Gallery Bar Veronica
6月18日(土)金沢JealousGuy
6月19日(日)富山・高岡GOOD FELLOWS
6月25日(土)高円寺MOONSTOMP
7月2日(土)北九州・黒崎 居酒屋 中村屋
7月3日(日)大分・宇佐 音小屋REBOOT
7月8日(金)福岡Bassic Rock Fes. 2022前夜祭@graf
7月9日(土)佐賀 雷神 
7月10日(日)長崎 タンゲ食堂
7月16日(土)米子Music Bar Hana Hana
7月17日(日)鳥取LOVE FLASH FEVER
7月18日(月・祝)松江B1
7月22日(金)青森Be on café 222
7月23日(土)岩手・二戸 HOUSE OF PICNIC 
7月24日(日)秋田Yuki’s Hookah Bar(昼公演)
7月24日(日)秋田Yuki’s Hookah Bar(夜公演)
7月30日(土)静岡・御前崎Cook House椿
7月31日(日)愛知県・東海市Funky LIVE Dinerダイナマイト
8月6日(土)東京(調布市)柴崎RATHOLE



↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733736025.html





佐々木モトアキの楽曲「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です✨
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。





佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。

例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。


音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします✒
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666

【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html

【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki

The post 愛されつづけるロン・ウッド〜憧れのローリング・ストーンズに加入したターニングポイント appeared first on TAP the POP.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1677

Trending Articles