Quantcast
Channel: 佐々木 モトアキ – TAP the POP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1677

ヘディ・ウエストを偲んで〜その足跡と名曲「500 Miles」の源流を辿る旅

$
0
0

2005年7月3日、名曲「500 Miles(500マイルも離れて)」で知られるアメリカの歌手ヘディ・ウエストが闘病の末に癌で亡くなった。享年67だった。
今日は女性フォーク歌手の草分け的存在だった彼女を偲んで…その足跡と名曲にまつわるエピソードをご紹介します。


1938年4月6日、ジョージア州ギルマー郡で生まれた彼女は4歳でピアノを始め、ハイスクール時代にはバンジョーを弾き作曲をしていたという。
12歳頃から地元のフォーク系イベント(Asheville Annual Folk FestivalやMountain Youth Jamboree等)に出場し、大人達を驚かせていた。
1959年、21歳になった彼女は単身でニューヨークに渡り、マネス音楽院で音楽を学び、さらにコロンビア大学で演劇の勉強に勤しむようになる。
在学中にシカゴやニューヨークのコーヒーハウスで歌うようになり、詩人だった父親の友人ピート・シーガーにその才能を見出される。
卒業後にはジョーン・バエズなども在籍していたVanguard Recordsと契約を結ぶ。
1961年、23歳になった彼女は1stアルバム『HEDY WEST』を発表。
その記念すべきデビュー作に収録されたのがこの「500 Miles(500マイルも離れて)」だった。
それは彼女が幼少時に祖母から習った曲で、ジョージア州で古くから歌われてきた伝承曲とされている。
心に沁み入るようなそのメロディーは、“ホーボー”と呼ばれた放浪者たちが口々に歌い継いできたものだった。
アメリカが大不況時代を迎えていた頃、ホーボーたちは街から街へと出稼ぎをしながら食いつないでいた。
当然、車など買えるはずもなく、汽車での移動が主だった。
彼らはお金がないので、無賃乗車があたりまえだったという。
ひとたび故郷を後にすれば、帰ってくることはかなり難しい時代。
この曲の歌詞には、そういった惜別や故郷への哀愁が綴られている。

僕を乗せた汽車の汽笛は100マイルも先から君の耳に届く…
100マイル、200マイル、300マイル、400マイルそして500マイル
僕は懐かしい故郷を後にして遠い彼方へ去っていく

もうシャツ1枚さえ持っていない
自由に使える小銭もない
これじゃもう故郷に帰れない
とてもこんなありさまでは…


一般的に作詞作曲のクレジットはヘディ・ウエストとされているが、元が伝承曲ということもあり、時代や歌い手によって表記も歌詞の内容も異なる。
日本で馴染みが深いのは1962年に発表されたピーター・ポール&マリーのアルバム『Peter, Paul and Mary』(全米アルバムチャートで1位)のバージョンだろう。


さらに曲のルーツを辿って行くと…アメリカ民謡の『900 Miles』という曲に辿り着く。
ボブ・ディランに多大な影響を与えたシンガーソングライターで、プロテストソング(政治的抗議メッセージを含む歌の総称)の源流となった男ウディ・ガスリーがレパートリーにしていた古い楽曲である。
1950年代以降に出現したアメリカのフォークシンガーたちは、ほとんど例外なく彼に影響されていると言っても過言ではないだろう。
彼を起点として→ボブ・ディラン→ブルース・スプリングスティーンと太い動脈のような系譜が繋がる。


おいらが今乗っているのは100両連結の長い汽車
100マイル先まで汽笛が響く

もしもこの汽車が遅れなければ
明日の夜には家に着く
ふるさと離れて900 マイル
淋しい汽笛が胸をつく






こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。










【佐々木モトアキ×Keith “唄うたいと雷神”】

6月18日(土)金沢JealousGuy
6月19日(日)富山・高岡GOOD FELLOWS
6月25日(土)高円寺MOONSTOMP
7月22日(金)青森Be on café 222
7月23日(土)岩手・二戸 HOUSE OF PICNIC 
7月24日(日)秋田Yuki’s Hookah Bar(昼公演)
7月24日(日)秋田Yuki’s Hookah Bar(夜公演)

↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733597546.html






【歌ものがたり2022 雨ニモマケズ風ニモマケズ】



7月2日(土)北九州・黒崎 居酒屋 中村屋
7月3日(日)大分・宇佐 音小屋REBOOT
7月8日(金)福岡Bassic Rock Fes. 2022前夜祭@graf
7月9日(土)佐賀 雷神 
7月10日(日)長崎 タンゲ食堂
7月16日(土)米子Music Bar Hana Hana
7月17日(日)鳥取LOVE FLASH FEVER
7月18日(月・祝)松江B1
7月30日(土)静岡・御前崎Cook House椿
7月31日(日)愛知県・東海市Funky LIVE Dinerダイナマイト
8月6日(土)東京(調布市)柴崎RATHOLE
8月7日(日)埼玉・新所沢LAD COMPANY 
8月19日(金)徳島SOUND SPACE FUN
8月20日(土)徳島Music Bar Ricky 
8月21日(日)倉敷 下津井スタイラス
8月22日(月)兵庫(伊丹) BAR BOILER ROOM
8月26日(金)東広島(西条)HOTEL VAN CORNELL屋上
8月27日(土)久留米 農と音2号店
8月28日(日)大牟田 陽炎
9月17日(土)京都LIVE&SALON夜想



↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733736025.html





佐々木モトアキの楽曲「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です✨
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。





佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。

例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。


音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします✒
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666

【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html

【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki

The post ヘディ・ウエストを偲んで〜その足跡と名曲「500 Miles」の源流を辿る旅 appeared first on TAP the POP.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1677

Trending Articles