Quantcast
Channel: 佐々木 モトアキ – TAP the POP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1679

ミロール〜売春宿で育った伝説のシャンソン歌手エディット・ピアフの代表曲

$
0
0


おいでよ ミロール
かけなさいよ 足のばしてさ
なにもかも お任せな ミロール
不思議そうな 顔しないでさ
あんたは顔見知りさ ミロール
港みなと渡りあるく 私だもの

(日本語歌詞:岩谷時子)

この「ミロール」は、伝説のシャンソン歌手エディット・ピアフが1959年に歌いヒットさせたもの。
ミロール(Milord)とは英語My Lord をフランス語風に言い換えた言葉で、もともとは英国の貴族などに対する敬称だった。
いわゆる金持ちの紳士を指す“客への呼びかけの言葉”として使われており“旦那”といった意味(ニュアンス)が近いという。
この歌はそんな紳士=旦那に声をかける娼婦の歌。
ピアフの父親は大道芸人で、母親はカフェや酒場などで歌う歌手だった。
幼少期は孤独で、親戚から親戚へと転々とし、祖母の経営する売春宿で育てられた時期もあったという。
ほとんどの時間をひとりで過ごし、人気のある名曲や歌謡曲を憶えることにいつも没頭していた。
13歳になった彼女は、親戚の家での肩身の狭い生活を離れ、パリの道端で歌う仕事を選択する。
パリのあまり裕福でない地区ピゲールの路上で、観光客や住人相手に歌い続け、聴き入る人たちに使い古しの帽子をまわして生活費を得る暮らしを何年もの間続けていたという。
その小さな体で歌う姿から“ラ・モム・ピアフ(小さなスズメ)”と呼ばれたことをきっかけに、ピアフ(スズメ)という芸名がつけられた。
本名はエディット・ジョヴァンナ・ガシオン。
この「ミロール」には、港みなとを渡り歩く娼婦(日陰の女)の“粋”が描かれている。
売春宿で育った経験のあるピアフならでこそ出せる持ち味で、哀しい娼婦の身の上話や、男の失恋のいきさつなどが唄い語られた名曲である。
作曲をしたのは、ピアフの代表曲「愛の讃歌」などを手掛けた女性ソングライターのマルグリット・モノー。
そして作詞はジョルジュ・ムスタキ。
当時ピアフの恋人でもあったムスタキという男はどんな人物なのだろう?
エジプトはアレキサンドリア生まれのギリシャ人という生い立ちを持つ彼は、17歳の時に一人パリに移り住み、ピアノバーなどで働きながら、当時の音楽シーンの有名人達と知り合う。
シャンソン界の大御所ジョルジュ・ブラッサンスを信奉していた彼は、ある日、音楽仲間からピアフを紹介される。
二人は一瞬で惹かれあったという。
彼は妻子ある身でありながら、ひと時、ピアフの恋人となる。
その頃、彼がピアフのために作詞したこの「ミロール」がヒットしたことをきっかけに、イヴ・モンタンをはじめ、名だたる歌手から依頼を受けるようになったという。
79歳で亡くなるまでに生涯を通じて300以上の曲を書いた才人である。
ピアフと同じくムスタキも経験してきた、貧しくもタフな精神がこの歌の根底には流れている。
故に「笑って!歌って!一緒に踊ろう!」と呼びかける最後の言葉が深く胸を打つのかもしれない。
日本では越路吹雪(岩谷時子訳)、美輪明宏(本人訳)が、その世界観を見事に歌い上げている。







こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。










【佐々木モトアキ×Keith “唄うたいと雷神”】

6月18日(土)金沢JealousGuy
6月19日(日)富山・高岡GOOD FELLOWS
6月25日(土)高円寺MOONSTOMP
7月22日(金)青森Be on café 222
7月23日(土)岩手・二戸 HOUSE OF PICNIC 
7月24日(日)秋田Yuki’s Hookah Bar(昼公演)
7月24日(日)秋田Yuki’s Hookah Bar(夜公演)

↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733597546.html






【歌ものがたり2022 雨ニモマケズ風ニモマケズ】



7月16日(土)米子Music Bar Hana Hana
7月17日(日)鳥取LOVE FLASH FEVER
7月18日(月・祝)松江B1
7月30日(土)静岡・御前崎Cook House椿
7月31日(日)愛知県・東海市Funky LIVE Dinerダイナマイト
8月6日(土)東京(調布市)柴崎RATHOLE
8月7日(日)埼玉・新所沢LAD COMPANY 
8月19日(金)徳島SOUND SPACE FUN
8月20日(土)徳島Music Bar Ricky 
8月21日(日)倉敷 下津井スタイラス
8月22日(月)兵庫(伊丹) BAR BOILER ROOM
8月26日(金)東広島(西条)HOTEL VAN CORNELL屋上
8月27日(土)福岡(警固)呑処 岡ひろ
8月28日(日)大牟田 陽炎
9月3日(土)田川Diamond Moon
9月4日(日)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
9月17日(土)京都LIVE&SALON夜想



↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733736025.html





【THE HUNDREDS 佐々木モトアキ×NOBUYAN’ Special Acoustic Live Tour 2022 “Only 2Men-6Days”】

9月18日(日)大阪 新世界ヤンチャーズ
9月19日(月・祝)名古屋 ROLLING MAN
9月22日(木)福岡 Bar KINGBEE
9月23日(金・祝)福岡 Bar KINGBEE
10月1日(土)新潟 Live Bar Mush
10月2日(日)仙台 Cafe de Lucille

↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12748624898.html



佐々木モトアキの楽曲「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です✨
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。





佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。

例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。


音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします✒
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666

【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html

【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki





The post ミロール〜売春宿で育った伝説のシャンソン歌手エディット・ピアフの代表曲 appeared first on TAP the POP.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1679

Trending Articles