♪「Sweet Home Chicago」/ロバート・ジョンソン
1937年にロバート・ジョンソンが発表した「Sweet Home Chicago」という歌がある。
ちょっとブルースを聴きかじったことがある人なら、たいがい演奏したことのある“最も有名なブルースナンバー”の一つだ。
エリック・クラプトン、ブルース・ブラザース、マジック・サム、フレディ・キングなどのカヴァーでも知られているこの名曲は、古今東西、数多のステージでセッションされ、様々なミュージシャン達から愛されてきた。
その曲の歌詞で繰り返される“ある部分”にまつわる謎がある。
現在では、ほとんど「Back to the same old place, Sweet Home Chicago」と歌われている部分が、ロバート・ジョンソンのオリジナルバージョンでは「Back to the land of California, To my sweet home Chicago」となっているのだ。
オリジナルを訳すと「カリフォルニアにある、懐かしのシカゴへ帰ろう」となる。
何で?と不思議に思う人も少なくはないだろう。
知ってのとおりシカゴはイリノイ州であって、カリフォルニア州ではない。
この曲を歌おうとしたブルースマン達はみんな困ってしまったという。
オリジナルのままの歌詞で歌ってしまえば、矛盾を抱えたまま歌うと同時に、もしかしたら歌っている自分が観客から無知だと思われかねない。
そこで「the land of California」を「the same old place(昔と変わらぬあの場所)」に変えて歌ったという説がある。
ちなみに近年のエリック・クラプトンは「the land of California」の方で歌っている。
もちろんクラプトンは“この矛盾”を承知の上で、オリジナルのロバート・ジョンソンに敬意を払って歌っているのだ。
では、ロバート・ジョンソンは何でこんな矛盾した歌詞を歌ったのか?
彼は無知でシカゴがカリフォルニアにあると本当に信じていたのか?
それとも単なるジョークだったのか?
答えは「無知」でも「ジョーク」でもない。
実は、カリフォルニア州にもシカゴと言う町があるのだ。
正確にはポート・シカゴ(Port Chicago)という。
地名が示している通りの港町で、サンフランシスコの北東約30kmに位置している。
ここには戦前、弾薬庫を中心とする*米国海軍の大規模な施設があった。
(*現在も海軍の兵器貯蔵施設となっている)
この施設では、第一次世界大戦中多数の黒人が働いていたが、一次大戦後、軍は黒人を大量解雇し、代わりにフィリピン人を雇用するという政策を取った。
しかし1932年に黒人の雇用を再開した。
ただしこのときは、階級の低い職種(調理助手等)に限られ、人数も少数であったという。
この頃、ロバート・ジョンソンの従兄弟(いとこ)がこの軍事施設で働いていた。
ロバジョンもそのことを知っていて「ポート・シカゴの弾薬庫」、あるいは「ポート・シカゴという町」のことは、聞き及んでいたに違いない。
そう、彼が歌ったのは、まさしく“カリフォルニアのシカゴ”のことだったのだ。
略さずに“ポート・シカゴ”と歌っていれば、誤解は生じなかったのであろう…。
ポート・シカゴと云えば、過去に忘れてはならない事故が起こった場所でもある。
1944年7月17日、2隻の輸送艦への弾薬積み込み中に大爆発事故が発生して、数百名の軍人・軍属が犠牲になった。
この事故は一般に “Port Chicago Disaster”(ポート・シカゴ事故)として知られている。余りにも強力な破壊力であったため、実は原爆の誤爆だったのでは?と噂されたほどだった。
♪「Sweet Home Chicago」/ブルース・ブラザース
ところが、それとはまた違う“もう一つの説”が存在する。
ブルースのメッカ、ミシシッピにおいて、当時のシカゴは「金がザクザクうなるところ」というスラングだったという。
そしてカリフォルニア州というのは“ゴールドラッシュ”の土地。
そう考えると、カリフォルニアが“金がザクザクうなる場所”であり、スラング上のシカゴと同じような意味にある。
“フロンティア”という言葉が未開拓分野・地域という意味であり、“金儲けが出来そうな場所”というスラングでもあるのと同様に、“land of California”もそういう意味で使われていたのかもしれない。
日本の文化的共通認識で言えば“銀座”みたいなものだろう。
銀座には、東京の銀座という場所以外に、人が集まり栄えている“にぎやかな場所”という暗喩もある。
「カリフォルニア」と「シカゴ」にまつわる真相は謎めいたまま…この名曲はブルースファンの心を引きつけてやまない。
♪「Sweet Home Chicago 」/ White House All Stars(オバマ大統領、BB キング、バディー・ガイ、ミック・ジャガー、ジェフ・ベック)
こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。
【歌ものがたり2022 雨ニモマケズ風ニモマケズ】
9月3日(土)田川Diamond Moon
9月4日(日)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
9月10日(土)米子MUSIC PUB海あに
9月17日(土)京都LIVE&SALON夜想
9月25日(日)久留米 八百屋カフェ農と音1号店
10月7日(金)兵庫(伊丹)HEAVEN`S KITCHEN伊丹昆陽店
10月8日(土)広島・呉Albatross
10月9日(日)岡山LIVE Cafe ペペの家
10月10日(月・祝)岡山Desperado(Bar side)
10月14日(金)唐津の海賊
10月15日(土)小倉Bar Disa
10月16日(日)大牟田 陽炎
10月21日(金)八戸Bar FLAT
10月22日(土)能代ハックルベリー
10月23日(日)秋田カウンターアクション
10月29日(土)横浜Bar Brixton Market
10月30日(日)静岡・三島 ぐらBar’s
11月3日(木・祝)群馬・前橋 呑竜横丁
11月22日(火)札幌SALINAS
11月23日(水)恵庭Mojo Hand
12月2日(金)大阪 大きな輪
12日3日(土)和歌山OLD TIME
12月4日(日)広島Jammin’ bar
12月10日(土)福岡NIKAI
12月11日(日)北九州・黒崎 居酒屋 中村屋
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733736025.html
【THE HUNDREDS 佐々木モトアキ×NOBUYAN’ Special Acoustic Live Tour 2022 “Only 2Men-6Days”】
9月18日(日)大阪 新世界ヤンチャーズ
9月19日(月・祝)名古屋 ROLLING MAN
9月22日(木)福岡 Bar KINGBEE
9月23日(金・祝)福岡 Bar KINGBEE
10月1日(土)新潟 Live Bar Mush
10月2日(日)仙台 Cafe de Lucille
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12748624898.html
【佐々木モトアキ×Keith “唄うたいと雷神” Autumn/Winter 2022 Japan Tour】
11月10日(木)大分・日田Chewing Gum
11月11日(金)佐賀 雷神
11月12日(土)福岡・雑餉隈ZASSHO JAM
11月13日(日)熊本・八代7th chord
11月19日(土)札幌Log
11月20日(日)釧路 ガソリンアレイ
11月26日(土)高円寺MOONSTOMP
12月17日(土)埼玉・所沢MOJO
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12751903088.html
佐々木モトアキの楽曲「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。
佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。
例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。
音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします︎
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666
【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html
【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki
The post 謎の?!地名にまつわるブルース〜Sweet Home Chicago appeared first on TAP the POP.