♪『Cigarettes and Coffee(煙草とコーヒー)』/オーティス・レディング
1970年代の終わり頃、忌野清志郎率いるRCサクセションは「フォークグループ」から「ロックバンド」へと変貌を遂げようとしていた。その頃、古井戸を解散させたばかりの仲井戸“CHABO”麗市がギタリストとしてRCに参加する。
それから約30年後の2009年10月11日、チャボは特別な想いを胸に…たった独りでSHIBUYA-AXのステージに立っていた。
そして、オーティス・レディングの「Cigarettes and Coffee(煙草とコーヒー)」を会場に流しながら…こんな日記(1995年に書いたエッセイ)を朗読した。
![chabo_b](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2014/04/chabo_b.jpg)
写真/三浦麻旅子
僕はその日初めて、国立にある忌野清志郎の実家を尋ねて行くことになった。
そんなに暑すぎず、寒過ぎずの季節であったような印象が残っている。
渋谷の『青い森』で出会い、気が合い、仲良くなって、すぐに彼が僕の新宿のアパートを訪れるようになり、そして今度は僕が彼の家に招待されたんだろう。
駅の北口の改札辺りで待ち合わせをした。
清志郎は自転車で迎えに来てくれていて、僕を後部座席に座らせ、客人をもてなすべく、そよ風の中を家まで運んでくれた。
「やぁ、よく来たね」
「おぉ、ちょっと電車、遅れちゃてさぁ」
などと、何だかお互いに少し照れたりしていたかもしれない。
彼の家は、とても静かな住宅地にあった。
彼の部屋は、玄関を上がったすぐ右側にあり、その日、その部屋で僕等は、ぼんやり、でもたっぷりとホットな時間を過ごしたのであった。
彼がコーヒー・サイフォンを持ち出してきて、コーヒー豆を挽き、本格的にコーヒーを入れてくれたのには驚いた。
僕なんかコーヒーはインスタントに決まってたし、なんだかその時彼がちょっと大人っぽく見えたりした。
美味いコーヒーを飲みながら、とりとめのない話しをしたんだと思う。
確かにその時、曲を一緒に作ろうとしたことは明確に憶えている。
「こんな曲を作ろうぜ!」
「ここはこういう事を歌い込んで!」
「サビはこんな内容にしようぜ!」
などということを話し合ったのだ。
とても“特別な一日”を仲良しの友達と過ごして、僕は中央線に揺られて帰っていったのだった。
<『I STAND ALONE』/仲井戸麗市〜コーヒー・サイフォン(’95)より>
この日、二人が共作した楽曲は「コーヒー・サイフォン」と題され、古井戸のサードアルバム『ぽえじー』(1973年)に収録された。
僕らの部屋は すてきな香りで満たされた
電車が遅れて僕は君を待たせてしまった
いい歌だね「煙草とコーヒー」
ステージ上で朗読を終えたチャボは…初期RCの名曲「ぼくの自転車のうしろに乗りなよ」のイントロを弾き始める。
出会ったばかりの彼等は、こんな時間を過ごしていたのだ。
それはチャボがRCに加入するずっと前(1970年代初頭)の出来事だった。
後に、この二人のコンビは“日本を代表するロックアイコン”となってゆく。
写真/おおくぼひさこ
♪「ぼくの自転車のうしろに乗りなよ」/初期のRCサクセション
![CHABO CD_H1e](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2013/12/CHABO-CD_H1e.jpg)
![仲井戸DVD](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2013/12/7531a20e5be3015e5577d3bd95c93906.jpg)
RCサクセションの名曲たちと共に、盟友・清志郎に捧げたオリジナル曲を仲井戸麗市が“一人きり”で歌った壮絶ライブを完全収録したCD&DVD! 世界中でCHABOだけが知る清志郎との特別なエピソードの紹介を織り交ぜたステージは圧巻のひと言。鎮魂と追悼のための永遠のブルースがここに!
![20140410-00000024-natalien-000-0-view](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2014/04/20140410-00000024-natalien-000-0-view.jpg)
こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2021/03/156531736_190010435824014_450426373990897370_n-600x428.jpg)
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2021/03/157234914_245366837260180_240604467207341524_n-600x428.jpg)
【佐々木モトアキ独り唄いTOUR“歌ものがたり2021”春夏】
5月1日(土)岡山Desperado
5月2日(日)島根(出雲)Bar Soul
5月3日(月・祝)鳥取(米子)シンワンメイク
5月4日(火・祝)昼-鳥取(米子)スナックCandy
5月4日(火・祝)夜-鳥取(米子)押口ガレージ
5月8日(土)山口(下関)T-Gumbo
5月9日(日)福岡(みやま)柿原酒店
5月16日(日)茨城(水戸)音食座敷 開化亭
5月22日(土)青森Be on cafe 222
5月23日(日)盛岡FEELGOOD
5月28日(金)京都 夜想
5月29日(土)兵庫(宝塚)IL grazie
5月30(日)八幡DELSOL café
6月5日(土)広島OK鉄板
6月6日(日)佐賀LIVE BAR雷神
6月12日(土)埼玉(新座)エアストリームカフェ
6月13日(日)新潟(三条)Gallery Bar Veronica
6月25日(金)群馬(前橋)Cool Fool
6月26日(土)東京(高円寺)MOONSTOMP
6月27日(日)埼玉(川越)大黒屋食堂
7月3日(土)田川Diamond Moon
7月4日(日)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
7月6日(火)福岡(薬院)遊来友楽
7月10日(土)熊本(八代)bar 7th chord
7月11日(日)山口(柳井)みんなの広場 Live Village
7月16日(金)蒲郡Chot Bar VOODOO LOUNGE
7月17日(土)名古屋 喫茶ニューポピー
7月18日(日)浜松(弁天島)LIVE & DISCOマルガリータ
7月24日(土)群馬(渋川)Casa Midori
7月29日(木)仙台 ホームラン酒場
7月30日(金)岩手(宮古)カントリーズcafe
7月31日(土)岩手(二戸)HOUSE OF PICNIC
8月1日(日)秋田(能代)ハックルベリー
8月3日(火)小郡 ジラソーレ
8月7日(土)群馬(下仁田)otenki食堂
8月21日(土)久留米 農と音
8月22日(日)山口(萩)玉ネギ畑
8月23日(月)東広島pasta amare
8月27日(金)福岡 Bassic.
8月28日(土)LIVE BAR雷神
8月29日(日)大牟田 陽炎
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12660274732.html
新作ミニアルバム『You』のタイトルナンバー「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です
![✨](http://s.w.org/images/core/emoji/11/72x72/2728.png)
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2016/10/Blog_042517-1200x673-600x337.jpg)
佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。
例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。
音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします
![✒](http://s.w.org/images/core/emoji/11/72x72/2712.png)
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666
【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html
【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki
The post コーヒーの歌〜清志郎とチャボ、珈琲色の思い出 appeared first on TAP the POP.