2009年9月16日、アメリカの伝説的フォークグループ、ピーター・ポール&マリーのマリー・トラヴァース(享年72)が、コネチカット州のダンベリー病院で亡くなった。
死因は白血病治療の化学療法が引き起こした合併症と発表された。
グループのメンバーだったピーター・ヤローはこんなコメントでその死を悼んだ。
「彼女は悪化する健康状態に想像しうる限り最も勇気ある寛大な方法で対処した。」
続けて、ポール・ストーキーもコメントを残した。
「カリスマ性のある女性で、活動家として勇敢で積極的で人々を奮い立たせた。60年代当時の彼女は抑えることのできない苛立ちのエネルギーに溢れていた。」
1937年11月9日、彼女はケンタッキー州ルイヴィルで生まれる。
両親は共に新聞記者で、彼女が幼い頃に一家はニューヨークのグリニッジ・ヴィレッジに移り住む。
「両親がジャーナリストだったこともあって、私はとても言葉が好きなのよ。」
小学校に通うようになった彼女は、ワシントン広場周辺で演奏していたミュージシャンたちに興味を持ち始める。
「私の周りはいつも賑やかで、フォークミュージックが好きな人たちでいっぱいだったわ。若い人たちの誰もがウディー・ガスリーやピート・シーガーを聴いていた時代だった。」
14歳になった彼女は、ピート・シーガー率いる“ソング・スワッパーズ”という子供だけのコーラスグループに参加する。
その後、ニューヨーク演劇学校へ入学し女優を目指した時期もあったが、フォークソングを歌うことが大好きだった彼女は、いつの間にかグリニッジ・ビレッジのコーヒーハウスで歌うようになっていったという。
1960年代になって間もない頃、彼女はニューヨークのグリニッジ・ビレッジにあった“コモンズ”というコーヒーハウスでポールと知り合い、当時ボブ・ディランのマネージャーだったアルバート・グロスマンの紹介でピーターと出会う。
アルバートは当時のことを鮮明に憶えているという。
「私は当時無名だったピーター・ヤローのマネージメントをしており、彼のためにキングストン・トリオのような女性を含めたフォークグループを作りたいと思っていました。コモンズの壁に貼ってあったメリーの写真を見て連絡を取ったのがすべての始まりでした。」
1961年の春、ニューヨークを中心に巻き起こっていたフォークリバイバルのムーブメントの中、3人はピーター・ポール&マリー(PP&M)を結成する。
当時の音楽ファンたちは「モダンフォークの先駆者ピート・シーガー率いるザ・ウィーヴァーズを凌ぐ強力なコーラストリオだ!」と、PP&M誕生を大いに歓迎したという。
彼らの評判はあっという間にレコード会社(ワーナー・ブラザース)のディレクターの耳に届き、三人は翌1962年4月にシングル「Lemon Tree」でデビューを果たす。
翌月リリースされた1stアルバム『Peter, Paul and Mary』は、たちまち大ヒットを記録。
2ヶ月後の7月には、彼らの憧れでもあったピート・シーガーの「If I Had a Hammer(天使のハンマー)」をカヴァーし、ビルボードチャートでトップ10入りを果たす。
その後も「Where Have All the Flowers Gone?(花はどこへ行った)」や「500 Miles」、「Puff the Magic Dragon(パフ)」やボブ・ディランの「Blowin’ in the Wind(風に吹かれて)」など、カヴァー曲、オリジナル曲を問わず多数のヒットを生み出し、彼らはフォークブームを牽引する存在となっていった…
こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2021/09/240608720_591982882166295_5323471213347302035_n-600x337.jpg)
【佐々木モトアキ独り唄いTOUR“歌ものがたり2021”秋冬】
9月11日(土)金沢JealousGuy
9月12日(日)富山(高岡)GOOD FELLOWS
9月17日(金)北海道(恵庭)Mojo Hand
9月18日(土)北海道(札幌)SALINAS
9月19日(日)北海道(苫小牧)M’s Garden
9月22日(水)北海道(札幌)LOG
10月3日(日)新潟Live Bar Mush
10月8日(金)東広島pasta amare
10月9日(土)山口(下関)T-Gumbo
10月10日(日)福岡(雑餉隈)@-yaya GARAGE
10月16日(土)茨城(古河)Live studio音出事
10月23日(土)吉祥寺Rock Joint GB
10月30日(土)福岡Public Bar Bassic.
10月31日(日)熊本(八代)bar 7th chord
11月3日(水・祝)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
11月7日(日)徳島 デラシネ
11月12日(金)小倉Bar Disa
11月13日(土)広島OK鉄板
11月14日(日)大分(宇佐)音小屋REBOOT
11月19日(金)仙台 ホームラン酒場
11月20日(土)二戸FREED
11月21日(日)八戸FLAT
11月22日(月)青森 Be on space222トラスト
11月23日(火・祝)秋田カウンターアクション
11月27日(土)下北沢ニュー風知空知
12月3日(金)名古屋ローリングマン
12月4日(土)岡山Desperado
12月5日(日)大阪 大きな輪
12月11日(土)福岡NIKAI
12月12日(日)大牟田 陽炎
12月18日(土)所沢 MOJO
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12692844619.html
新作ミニアルバム『You』のタイトルナンバー「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です
![✨](http://s.w.org/images/core/emoji/11/72x72/2728.png)
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2016/10/Blog_042517-1200x673-600x337.jpg)
佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。
例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。
音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします
![✒](http://s.w.org/images/core/emoji/11/72x72/2712.png)
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666
【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html
【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki
The post 60年代のフォークリバイバルのムーブメントを牽引したPP&Mの紅一点マリー・トラヴァースを偲んで appeared first on TAP the POP.