Quantcast
Channel: 佐々木 モトアキ – TAP the POP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1679

Save The Last Dance For Me(ラストダンスは私に)〜車椅子の作詞家が最愛の妻に贈った究極のラブソング

$
0
0


あなたの好きな人と 踊ってらしていいわ
やさしいほほえみも その方におあげなさい
けれども 私がここにいることだけ
どうぞ忘れないで

(日本語詞:岩谷時子)

この「Save The Last Dance For Me(ラストダンスは私に)」は、越路吹雪の十八番(おはこ)として広く知られていたため、日本ではシャンソンと思っている人が多くいるという。
越路のマネージャー兼生涯の親友だった岩谷時子が、多くのシャンソンに日本語訳をつけていたことが理由とされている。
しかし、この歌はフランスで生まれのシャンソンではなく、アメリカ産のポップスなのだ。
また、オリジナルを唄ったのがベン・E・キングも在籍していた人気コーラスグループのザ・ドリフターズ(The Drifters)で、アトランティックレコードから発売されたということで、黒人音楽のヒット曲と思い込んでいる人も多いという。
ところが、この楽曲を手掛けたドク・ポーマス(作詞)もモルト・シューマン(作曲)も白人なのだ。
後にエルヴィス・プレスリーへの楽曲提供で名を馳せたポーマスとシューマンの二人は、1950年代末から作家チームとして活動を始めている。
男性アイドル歌手フェビアンや、ロック&ロール・ヴォーカルグループとして人気を誇ったディオン&ザ・ベルモンツに書いた楽曲がスマッシュヒットを記録し、徐々に注目を集めてゆく。
そんな彼らの名声を決定づけたのが、この「Save The Last Dance For Me(ラストダンスは私に)」だった。
元々は白人アイドル歌手のジミー・クラントンのために書き下ろした曲だったが、アトランティックから「ドリフターズに唄わせて欲しい!」と頼まれ、それを了承。
ラテン風のテイストがほのかに香るドゥーワップソングとしてアレンジされ、ベン・E・キングのリードヴォーカルを軸に“おなじみの”テイクが完成した。


1960年にリリースされたこの歌は、一気にヒットチャートを駆け上がり3週連続全米一位を記録。
ビートルズのポール・マッカートニーは、この曲を聴きながら「Hey Jude」を作ったという。
そんな秘話を元に日本の人気コーラスグループ、ザ・キングトーンズが大滝詠一プロデュースで、2つの楽曲をシンクロさせた「ラストダンスはヘイジュード」(1981年)をリリースしている。


作詞者のドク・ポーマスは幼少期にポリオ(急性灰白髄炎)を患い、成人してからも松葉杖と車椅子を使う生活を余儀なくされていた。
十代でブルース歌手となり、ハンデのおかげで黒人の聴衆と気持ちを通わせていたという。
二十代後半の頃、ブロードウェイの女優・ダンサーと結婚し、家族を養うために歌詞と平行して雑誌記事を書くようになる。
この歌は彼が実際に体験した“ある日の出来事”に基づいて書かれたという。
その内容は…彼が最愛の妻に贈った究極のラブソングだった。

君は誰とでも踊れる
目のあった男とも
その男に強く抱かせることも
その男に微笑みかけることもできる




<引用元・参考文献『スタンダード・ヴォーカル名曲徹底ガイド下巻』音楽出版社>



こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。






【佐々木モトアキ独り唄いTOUR“歌ものがたり2021”秋冬】


9月11日(土)金沢JealousGuy
9月12日(日)富山(高岡)GOOD FELLOWS
9月17日(金)北海道(恵庭)Mojo Hand
9月18日(土)北海道(札幌)SALINAS
9月19日(日)北海道(苫小牧)M’s Garden
9月22日(水)北海道(札幌)LOG  
10月3日(日)新潟Live Bar Mush
10月8日(金)東広島pasta amare
10月9日(土)山口(下関)T-Gumbo
10月10日(日)福岡(雑餉隈)@-yaya GARAGE
10月16日(土)茨城(古河)Live studio音出事
10月23日(土)吉祥寺Rock Joint GB
10月30日(土)福岡Public Bar Bassic.
10月31日(日)熊本(八代)bar 7th chord
11月3日(水・祝)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
11月7日(日)徳島 デラシネ
11月12日(金)小倉Bar Disa
11月13日(土)広島OK鉄板
11月14日(日)大分(宇佐)音小屋REBOOT
11月19日(金)仙台 ホームラン酒場
11月20日(土)二戸FREED
11月21日(日)八戸FLAT 
11月22日(月)青森 Be on space222トラスト
11月23日(火・祝)秋田カウンターアクション
11月27日(土)下北沢ニュー風知空知
12月3日(金)名古屋ローリングマン
12月4日(土)岡山Desperado
12月5日(日)大阪 大きな輪
12月11日(土)福岡NIKAI 
12月12日(日)大牟田 陽炎
12月18日(土)所沢 MOJO


↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12692844619.html




新作ミニアルバム『You』のタイトルナンバー「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です✨
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。





佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。

例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。


音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします✒
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666

【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html

【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki

The post Save The Last Dance For Me(ラストダンスは私に)〜車椅子の作詞家が最愛の妻に贈った究極のラブソング appeared first on TAP the POP.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1679

Trending Articles