Quantcast
Channel: 佐々木 モトアキ – TAP the POP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1677

尾崎豊Oh My Little Girl〜本人亡き後にして“最大のヒット”となったラヴソングはデビュー前の大学ノートの中で産声をあげていた

$
0
0


こんなにも騒がしい街並に たたずむ君は
とても小さく とっても寒がりで 泣きむしな女の子さ


この「Oh My Little Girl」は、尾崎豊の13枚目(企画作品を含むと15枚目)のシングルとして1994年の1月21日に発表された。
記録によると、自身最大のヒット曲だという。
当時26歳だった尾崎が他界したのが1992年の4月25日だから…本人亡き後にしての異例の再リリース→大ヒットというわけだ。
きっかけはテレビドラマのタイアップだった。
1994年の1月10日から3月28日までフジテレビ系列“月9枠”で放送されたドラマ『この世の果て』の主題歌となり、放送に合わせシングルカットが決定したのだ。
発売初週のオリコンシングルチャートでは、初登場2位を記録。
発売2週目には1週目を上回る売り上げを記録し、尾崎にとって初のオリコンシングルチャート1位を獲得することとなった。
その後も順調に売り上げを伸ばし、最終的に107.8万枚を売り上げ、オリコン、日本レコード協会双方の集計でミリオンセラーを達成するまでに至ったという。
2001年公開の映画『LOVE SONG』では「Forget-me-not」と供に主題歌として使用され、2014年公開の映画『ホットロード』でも主題歌として抜擢され話題となった。

尾崎の死からすでに二十数年…時代を超えて愛され続けるこのラヴソングは、どんな経緯で誕生したのだろう?
もともとは尾崎のデビューアルバム『十七歳の地図』(1983年)に収録されており、2枚目のシングル「十七歳の地図」(1984年)のB面曲としても収録されていたもの。
原題は「セーラー服とリトルガール」で、デモテープ完成時には「となりのリトルガール」となり、プロデューサーの須藤晃の助言で「Oh My Little Girl」となったという。

1981年。
尾崎豊は、16歳の時にCBSソニーが行なっていたオーディションに応募する。
そのオーディションを主宰していた稲垣博司(当時ソニーミュージックに在籍)は、当時の尾崎の印象をこう語る。

「それまで過去3回の優勝者は、全てスタッフの紹介者だったが、彼は一般公募から初めて誕生した記念すべき優勝者だった。ほとばしる若さ、そのベースにある若者の傷ついたメンタリティを感じた。」

初のオープン応募から合格者となった尾崎豊のディレクター兼プロデューサーを担当することになったのが須藤晃だった。
高校生の尾崎は、須藤と初めて会った時にこんなことを訊いてきたという。

「テレビに出ているような芸能人ではなく、自分が考えていることをそのまま歌にしたい。世の中に流れている歌ではなく、自分の歌いたい歌を歌えますか?」

須藤は「勿論できる!」と答えた。
この会話から尾崎と須藤、二人の10年に及ぶ関係が始まった。
二人は作品を作る上で、様々な話をしたという。

「ある冬の寒い日、僕(須藤)が乗った満員電車の中でふと触れた制服姿の女子校生の手が余りにも冷たくて、つい握りしめてしまった。そんなことが歌になればいいね。」

そう須藤が提案すると、尾崎もすぐに反応する。

「そんな日常を歌にすればいいのか…」

こうして尾崎が書き留めた歌詞は、大学ノート30冊分にも及んだ。
きっとこの「Oh My Little Girl」も、この膨大な歌詞の中に綴られていたのだろう。
十代のやりきれない思いと悲しみ。
それは誰もが経験するもの。
尾崎豊はその思いを数々の歌に込めた。






こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。






【佐々木モトアキ独り唄いTOUR“歌ものがたり2021”秋冬】


9月11日(土)金沢JealousGuy
9月12日(日)富山(高岡)GOOD FELLOWS
9月17日(金)北海道(恵庭)Mojo Hand
9月18日(土)北海道(札幌)SALINAS
9月19日(日)北海道(苫小牧)M’s Garden
9月22日(水)北海道(札幌)LOG  
10月3日(日)新潟Live Bar Mush
10月8日(金)東広島pasta amare
10月9日(土)山口(下関)T-Gumbo
10月10日(日)福岡(雑餉隈)@-yaya GARAGE
10月16日(土)茨城(古河)Live studio音出事
10月23日(土)吉祥寺Rock Joint GB
10月30日(土)福岡Public Bar Bassic.
10月31日(日)熊本(八代)bar 7th chord
11月3日(水・祝)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
11月6日(土)徳島CROWBAR
11月7日(日)徳島デラシネ
11月12日(金)小倉Bar Disa
11月13日(土)広島OK鉄板
11月14日(日)大分(宇佐)音小屋REBOOT
11月19日(金)仙台 ホームラン酒場
11月20日(土)二戸FREED
11月21日(日)八戸FLAT 
11月22日(月)青森 Be on space222トラスト
11月23日(火・祝)秋田カウンターアクション
11月27日(土)下北沢ニュー風知空知
12月3日(金)名古屋ローリングマン
12月4日(土)岡山Desperado
12月5日(日)大阪 大きな輪
12月11日(土)福岡NIKAI 
12月12日(日)大牟田 陽炎
12月18日(土)所沢 MOJO


↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12692844619.html




新作ミニアルバム『You』のタイトルナンバー「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です✨
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。





佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。

例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。


音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします✒
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666

【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html

【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki


The post 尾崎豊Oh My Little Girl〜本人亡き後にして“最大のヒット”となったラヴソングはデビュー前の大学ノートの中で産声をあげていた appeared first on TAP the POP.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1677

Trending Articles