ダニー・ハサウェイを語るのに多くの言葉はいらない。
1970年、キャロル・キングは彼のデビューアルバム『Everything Is Evrything(新しきソウルの光と道)』を、親友であるジェイムス・テイラーやルー・アドラーなどに贈って「よく聴くように」と勧めていた。
また、アレサ・フランクリンとレイ・チャールズは“フィルモアウエスト”の舞台裏でダニーの話に花を咲かせていたという。
二人の率直な意見は「最高にイカした新人があらわれた」ということだった。
(ジェリー・ウェクスラー/アトランティックレコードの経営者)
この歌はレオン・ラッセルが作詞作曲して1970年に発表した曲で、翌1971年にダニー・ハサウェイがカヴァーし自身の名前をタイトルにした2ndアルバム『Donny Hathaway』に収録した。
後、彼の他にカーペンターズやレイ・チャールズ、テンプテーションズ、アレサ・フランクリン、ホイットニー・ヒューストンなど数多くのアーティストたちがレパートリーとしてきた珠玉の名曲だ。
僕は今までいろんな場所を回って
たくさんの歌を歌ってきた
まずい詞を作ったこともあったけど
僕はステージで自分なりに愛を表現した
数え切れない観衆の前で
でも今は君と僕しかいない
だから君にこの歌を唄っている
それは1979年1月13日の出来事だった。
彼は滞在中のホテルの窓から身を投げ、33年の生涯を終えた。
現場に争った形跡はなく、公式には自殺とみなされているが…彼の妻や友人は「自殺ではなく事故死だった」と主張している。
だが彼は長い間、いつ自殺してもおかしくない状態だったという。
一体彼に何があったというのだろう?
さかのぼること約10年…。
彼はワシントンD.C.にある黒人大学の名門ハワード大学に通っていた頃に知り合ったオペラ歌手のウララと結婚し、二人の娘を授かり、アーティストとしても順風満帆だと思われていたが、実はキャリアの絶頂期に深刻なうつ状態に陥り始めたという。
病気をコントールするために毎日たくさんの薬を飲まなければいけなくなり、生活は徐々に破壊されて入院を余儀なくされた。
事実上、彼の生前最後のオリジナルアルバムとなってしまった『Extension Of a Man(愛と自由を求めて)』を1973年にリリースした後、彼は人前から姿を消してしまう。
表舞台には立たず、裏方に徹しようと考えて制作会社を設立したのもこの時期だった。
彼の病は、それまで最高のデュエットパートナーとして友情を育んできたロバータ・フラックとの関係にもひびを入れ…お互いに数年間連絡を取らない状態が続いたという。
■ミュージックソムリエ:観客の熱狂にしびれるダニー・ハサウェイのライヴ~「きみの友だちーYou’ve Got a Friend」
http://www.tapthepop.net/sommelier/45993
(彼の死の2年前にあたる)1977年、療養生活を続けていた彼にロバータは「私達、もう一度やりましょうよ!」と、何度も熱心な説得をする。
その甲斐あって翌年、二人はスタジオに入り「The Closer I Get To You(私の気持ち)」という曲をレコーディングする。
ブランクを感じさせない二人の息の合ったデュエットは、当時多くのリスナーを魅了したという。
ロバータが彼を大切に想い“何か力になりたい”と思ってとった行動が、素晴らしい形となって実を結んだのだ。
彼もまた彼女の気持ちに一生懸命応えるかのように心を合わせ、苦しみを愛に昇華させて歌った。
リリースされた二人のシングルは、彼らにとって最大のヒット曲となり、百万枚を売り上げてゴールドディスクに輝くこととなる。
二人はすぐ2枚目のデュエットアルバムの制作にとりかかった。
そのアルバム制作中の1979年1月13日…マネージャーと共にロバータのアパートに行って夕食を共にした彼は、どこにも立ち寄ることなく滞在していたニューヨークのエセックス・ハウス・ホテルの部屋に戻ったという。
数時間後、彼の遺体がホテルの前の歩道で発見された。
ちょうどそこは彼が泊った15階の部屋の真下だった。
部屋の鍵は中から施錠されたままで、誰かと争った様子もなくガラスが窓枠からきれいに外され、ベッドの上に置かれていた…。
ロバータもマネージャーも、その日の彼の様子に全く異変を感じなかったという。
アルバムの完成を待たずして、彼は天国に旅立っていったのだ。
彼のキャリアが再び上向きになった矢先の出来事だったので、家族や友人たちは大きな衝撃を受け、ロバータはしばらくショックから立ち直れなかったという。
二人が取り組んでいたアルバムは、彼が亡くなった翌年に『Roberta Flack Featuring Donny Hathaway』というタイトルがつけられてリリースされた。
こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2021/01/262072107_444530840395878_2637834215389441407_n-600x400.jpg)
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2022/01/271060905_502850704462871_6659602346639453374_n-600x337.jpg)
『山部“YAMAZEN”善次郎×佐々木モトアキ ダブルネーム弾き語りTOUR “ちょっと長い関係の歌旅2022”】
1月15日(土)八幡DELSOL café
1月22日(土)福岡ROCK食堂(昼公演)
1月22日(土)福岡ROCK食堂2階Honey Bee(夜公演)
1月23日(日)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
1月29日(土)大阪 新世界ヤンチャーズ
1月30日(日)和歌山OLD TIME
2月5日(土)久留米 農と音2号店
2月6日(日)佐賀 雷神
2月18日(金)横浜THUMBS UP
2月19日(土)静岡・御前崎Cook House椿
2月20日(日)名古屋ROLLINGMAN
2月22日(火)金沢JealousGuy
2月23日(水・祝)新潟Mush
3月4日(金)沖縄・コザ CROSSOVER CAFE’ 614
3月5日(土)沖縄・那覇Drunk CINDERELLA
3月6日(日)沖縄・宮古島 雅歌小屋
3月19日(土)下北沢ニュー風知空知
3月20日(日)茨城・水戸Jazz Bar Bluemoods
3月21日(月・祝)埼玉・所沢MOJO
3月25日(金)広島LIVE café Jive
3月26日(土)岡山Desperado
3月27日(日)徳島Music Bar Ricky
4月15日(金)小郡ジラソーレ
4月16日(土)熊本八代7th chord
4月17日(日)大牟田 陽炎
4月21日(木)仙台HIGHBURY
4月22日(金)福島Harvest
4月23日(土)岩手・二戸 HOUSE OF PICNIC
4月24日(日)秋田・湯沢BASEMENT
4月28日(金)東広島pasta amare
4月30日(土)福岡Bassic.(ライブ&スペシャルスライドショー)
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12713121312.html
【歌ものがたり2022春〜雨ニモマケズ風ニモマケズ】
1月16日(日)長崎・思案橋ブラックリスト
2月8日(火)福岡・大牟田Casual Bar Version
2月12日(土)東京・高円寺MOONSTOMP
2月13日(土)埼玉・川越 大黒屋食堂
2月26日(土)福岡・薬院 遊来友楽
2月27日(日)北九州・黒崎 居酒屋 中村屋
3月12日(土)群馬・前橋 呑竜横丁 ※詳細未定
4月2日(土)兵庫・宝塚 ※会場・詳細未定
4月3日(日)京都・四条大宮高辻 夜想 ※詳細未定
4月9日(土)茨城・古河LIVESTATION ”L” ※詳細未定
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12714724886.html
佐々木モトアキの楽曲「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です
![✨](http://s.w.org/images/core/emoji/11/72x72/2728.png)
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2016/10/Blog_042517-1200x673-600x337.jpg)
佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。
例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。
音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします
![✒](http://s.w.org/images/core/emoji/11/72x72/2712.png)
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666
【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html
【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki
The post ダニー・ハサウェイを偲んで〜事故死だったのか?自殺だったのか?その栄光の裏で彼が苦悩しみ続けたものとは? appeared first on TAP the POP.