ホラ 春咲小紅 ミニミニ見に来てね
わたしのココロ ふわふわ舞い上がる
自分で言うのもヘンだけど
今日はなんだかキレイです
カネボウ化粧品の春のキャンペーンのCMソングに起用されたこの「春咲小紅」(はるさきこべに)は、矢野顕子の5枚目のシングルとして1981年2月1日にリリースされた。
オリコン週間シングルチャート最高位5位を記録し、矢野の名前を一気に全国区にしたヒットソングである。
彼女の楽曲に、当時“新進気鋭のコピーライター”として名を馳せていた糸井重里が作詞を担当。
編曲の“ymoymo”はイエロー・マジック・オーケストラの別名義。
そんな製作チームが手掛けたCMソングは、まだ歌謡曲が全盛期だった日本の音楽シーンにカラフルで軽快な新風を吹かせることとなった。
それまでの彼女は一般的な知名度こそ低かったものの、ニューミュージック界では“実力派”として一目置かれる存在だった。
「自分よりも才能が下の人とやるのって嫌でしょ?」
かつて彼女は“ザリバ”というバンドを解散させるのあたってこう言い放ったという。
3歳の頃からフランス人教師についてクラシックピアノを習い、小学6年生でジャズに目覚めたという彼女の経歴がそう言わせたのだろう。
青森から上京して、高校は青山学院に入学。
雑誌に載った軽音楽部に入るためだった。
しかし、思ったほど情熱のある部員がいなかったことやジャズ喫茶などでピアノを弾くバイトが忙しくなってあっさりと中退。
ストレートな物言いが示す通り、フワフワ浮いているような歌の雰囲気とは違って、若い頃は結構辛口な発言が彼女の特徴でもあった。
当時の彼女は自信に満ちあふれていた。
それだけに、一部の関係者からは「生意気だ」「ツッパっいる」というイメージで見られていたという。
ザリバを解散して二ヶ月後、彼女はソロアルバムのレコーディングを始めたが…今度はリズムセクションだけを録音した時点でいきなり製作を放り出す。
「自分自身の音楽を創るには、あまりにも甘えがありすぎたんです。」
彼女の“創造”にかける厳しい姿勢には終始一貫したものがあったという。
そして三年後…21歳を迎えた彼女はフルアルバム『ジャパニーズ・ガール』(
1976年)で本格的にデビューを果たす。
当時の担当ディレクター三浦光紀はこう振り返る。
「矢野顕子という天才がいると聞いて会いに行ったのですが、まさに天才だと思いました。」
デビュー以来“売れる、売れない”など気にもとめていなかった彼女がこの「春咲小紅」で売れた時にこんな感想を語っている。
「カネボウからお話があったとき、これをやればヒットが出てアルバムも売れるようになるという読みはありました。でもシングルは売れてもアルバムはいまいち売れなかったんです。」
TBSの人気テレビ番組『ザ・ベストテン』にも出演。
イエロー・マジック・オーケストラのメンバーがバックで演奏するなど、派手な初登場が話題にもなった。
テレビ番組への出演は効果抜群だった。
彼女のもとには小学生から誤字脱字だらけのファンレターも届くようになる。
だが、彼女は売れっ子の流行歌手になることに微塵も魅力を感じてなかったという。
「ファンをひきつけることも商売としては大切だけど、良質な音楽を作ろうとする場合はマイナスですね。商売を取れば永遠に転がり続けなければならない。私にはそれができないし、売れることが私にとって最大の価値だとは思わないんです。」
彼女のそんな姿勢は現在もブレることなく終始一貫している。
【矢野顕子オフィシャルサイト】
http://www.akikoyano.com
<引用元・参考文献『フォーク名曲事典300曲』/富澤一誠(ヤマハミュージックメディア)>
こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。
『山部“YAMAZEN”善次郎×佐々木モトアキ ダブルネーム弾き語りTOUR “ちょっと長い関係の歌旅2022”】
3月25日(金)広島LIVE café Jive
3月26日(土)岡山Desperado
3月27日(日)徳島Music Bar Ricky
4月15日(金)小郡ジラソーレ
4月16日(土)熊本八代7th chord
4月17日(日)大牟田 陽炎
4月21日(木)仙台HIGHBURY
4月22日(金)福島Harvest
4月23日(土)岩手・二戸 HOUSE OF PICNIC
4月24日(日)秋田・湯沢BASEMENT
4月28日(金)東広島pasta amare
4月30日(土)福岡Bassic.(ライブ&スペシャルスライドショー)
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12713121312.html
【佐々木モトアキ×Keith “唄うたいと雷神”】
6月18日(土)金沢JealousGuy
6月19日(日)富山・高岡GOOD FELLOWS
6月25日(土)高円寺MOONSTOMP
7月22日(金)青森Be on café 222
7月23日(土)岩手・二戸 HOUSE OF PICNIC
7月24日(日)秋田Yuki’s Hookah Bar(昼公演)
7月24日(日)秋田Yuki’s Hookah Bar(夜公演)
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733597546.html
【歌ものがたり2022 雨ニモマケズ風ニモマケズ】
4月2日(土)兵庫・宝塚 IL grazie
4月3日(日)京都・四条大宮高辻 夜想
4月9日(土)茨城・古河LIVESTATION ”L”
5月3日(火・祝)福岡・みやま市 暖古扉(だんぶるどあ)
5月4日(水・祝)大分・日田Chewing Gum
5月14日(土)横浜Bar Brixton Market
5月15日(日)静岡・三島 ぐらBar’s
5月21日(土)群馬・前橋 呑竜横丁
5月27日(金)名古屋ROLLINGMAN
5月28日(土)和歌山OLD TIME
5月29日(日)大阪 大きな輪
6月3日(金)小倉Bar Disa
6月4日(土)福岡Bar KINGBEE
6月5日(日)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
6月10日(金)広島Jammin’ bar
6月11日(土)広島・呉Albatross
6月12日(日)岡山Record BAR COZY
6月17日(金)新潟Gallery Bar Veronica
7月2日(土)北九州・黒崎 居酒屋 中村屋
7月3日(日)大分・宇佐 音小屋REBOOT
7月9日(土)佐賀 雷神
7月10日(日)長崎 タンゲ食堂
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733736025.html
佐々木モトアキの楽曲「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。
佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。
例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。
音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします︎
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666
【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html
【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki
The post 春咲小紅〜矢野顕子という“ブレない音楽家”をお茶の間に浸透させたCMソング appeared first on TAP the POP.