Quantcast
Channel: 佐々木 モトアキ – TAP the POP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1680

ジョン・ライドン少年時代①〜幼少の頃に経験した貧しい生活と髄膜炎による長期入院、両親のレコードコレクション

$
0
0


生まれ落ちたとき
俺のことを気に入らなかった医者は
両足首をつかんで まるで七面鳥みたいにぶら下げやがった
愛するママ どうしてアイツに俺を叩かせたんだ?
どうかしてるぜ!
どうせ俺のことなんて愛しちゃいなかったんだろ?


「この曲(Tie Me to the Length of That)は、俺の大いなる自信作だ。俺がいかに無愛想な赤ん坊だったかってことだ。俺が生まれたのは1956年1月31日。凍えるように寒い明け方で、親父は病院にへべれけで現れやがったらしいぜ!マヌケな酔っぱらい親父は、俺を抱きかかえると、床に落っことしやがったらしい。」


ジョン・ライドンの出生の記録は諸説ある。
1956年1月31日に生まれたとされているが…本人は自伝などに「俺には出生証明書がなかった。それに両親が正式な婚姻関係のもとで生んだ子じゃなく非嫡出子(ひちゃくしゅつし)だったんだ。」と、綴っている。
“パンクの申し子”として世に出た男が語る言葉なので、どこまでが本当でどこまでがユーモアなのか…すべてにおいて真相は謎のままである。
いくつかの文献に書かれている記録が正しいとすれば…
彼はアイルランド系の貧しい労働者階級の家庭で育ち、3人の弟たちと共にロンドン北部にあるイズリントン・ロンドン特別区のフィンズベリー・パークという小さな町で育ったという。
当時イギリスにおけるアイルランド移民は、ジャマイカ系などの黒人と同様、激しい差別を受けていた。

「俺たち一家の暮らしぶりはまさにスラムそのもので、困窮の極みだった。周囲に住んでいた連中もみんな赤貧だったよ。住んでいたのは古いマンションの裏庭に面した借家だった。台所と寝室しかないところに4人兄弟と両親6人で暮していた。便所は外にあって、通りがかりのルンペンでも誰でも使えるもんだから、夜になると酔っぱらいが便所で正体なくして寝込んでいることもしょっちゅうあった。そばにあった防空壕は不法投棄のゴミで溢れかえってドブネズミの巣窟になっていた。俺は11歳頃までそこで過ごしたんだ。」


彼は自分にアイリッシュの血が流れていることを意識したことがないという。
しかし、両親がアイルランド人だったため、彼は子供の頃から辛い思いを強いられることとなる。

「学校へ向かう通学路で、イングランド人の大人から煉瓦を投げられることもあったよ。カトリック学校へ行く途中にあるプロテスタント居住区は、いつも走って通り過ぎたもんさ。何もしていない子供の俺に向かって“汚らしいアイルランド人め!”と住民が罵声を浴びせてくるんだぜ!世界中の労働者階級に共通していることかもしれないけど、彼らは自分よりも“下”に位置する人間に対して常に憎しみを抱くんだ。自分達を上から押さえつける中流や上流の人間には歯向かうことはないのがイングランド人なのさ。」


1963年、彼は学校に通い初めて間もない頃(当時7歳)に髄膜炎を患い、数ヶ月も昏睡状態に陥ったという。
その後遺症から記憶の大部分を喪失し、意識が戻った時には両親の顔は無論、自分の名前すら思い出せない状態だったため、医師の勧めで脳の機能を回復させるための刺激療法を受けることとなる。

「髄膜炎はネズミが媒介する病気だ。いつ感染してもおかしくはない環境で育ったんだから仕方ない。あの時の酷い頭痛とめまいは一生忘れないだろう。おふくろが医者を呼んで、往診されている最中にブラックアウトしたんだ。次に目覚めたのは病院で、なんと6〜7ヶ月も完璧な昏睡状態だったらしいぜ。読み書きは忘れてなかったけど、喋ることができなくなっていたんだ。自分じゃ言葉を発しているつもりでも、口から出るのはわけのわからない音を発しているだけなんだ。視力にもダメージがあって、遠くはハッキリ見えても近くのものがボヤけて見えなくなっちまったんだ。人に焦点を合わせようとすると睨みつけるような顔になっちまう。まぁ俺にはおあつらえ向きだろ?なぁ!」


彼の家には常に音楽が流れていたという。
父親も母親も音楽好きで、膨大なレコードをコレクションしていたのだ。

「家にはバラエティーに富んだレコードが溢れかえっていて、俺もそれを聴くのが大好きだった。親父は子供たちにジョニー・キャッシュの“A Boy Named Sue(スーという名の少年)”なんかを聴かせて、俺たちがどんなリアクションをするのか楽しんでいたよ。おふくろはトラッド系のバラッドやフォークミュージックも好きだったけど、それと同時にデビューしたばかりのキンクスや、人気絶頂だったビートルズなんかも愛聴していたね。」





<引用元・参考文献『Still a Punk: ジョン・ライドン自伝』ジョン・ライドン(著), 竹林正子(翻訳)/ロッキングオン>
<引用元・参考文献『ジョン・ライドン 新自伝 怒りはエナジー』ジョン・ライドン (著), 田村亜紀 (翻訳)/シンコーミュージック>






こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。










【佐々木モトアキ×Keith “唄うたいと雷神”】

6月18日(土)金沢JealousGuy
6月19日(日)富山・高岡GOOD FELLOWS
6月25日(土)高円寺MOONSTOMP
7月22日(金)青森Be on café 222
7月23日(土)岩手・二戸 HOUSE OF PICNIC 
7月24日(日)秋田Yuki’s Hookah Bar(昼公演)
7月24日(日)秋田Yuki’s Hookah Bar(夜公演)

↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733597546.html






【歌ものがたり2022 雨ニモマケズ風ニモマケズ】


5月3日(火・祝)福岡・みやま市 暖古扉(だんぶるどあ)
5月4日(水・祝)大分・日田Chewing Gum
5月14日(土)横浜Bar Brixton Market
5月15日(日)静岡・三島 ぐらBar’s
5月21日(土)群馬・前橋 呑竜横丁 
5月27日(金)名古屋ROLLINGMAN
5月28日(土)和歌山OLD TIME
5月29日(日)大阪 大きな輪
6月3日(金)小倉Bar Disa
6月4日(土)福岡Bar KINGBEE
6月5日(日)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
6月10日(金)広島Jammin’ bar
6月11日(土)広島・呉Albatross
6月12日(日)岡山Record BAR COZY
6月17日(金)新潟Gallery Bar Veronica
6月18日(土)金沢JealousGuy
6月19日(日)富山・高岡GOOD FELLOWS
6月25日(土)高円寺MOONSTOMP
7月2日(土)北九州・黒崎 居酒屋 中村屋
7月3日(日)大分・宇佐 音小屋REBOOT
7月8日(金)福岡Bassic Rock Fes. 2022前夜祭@graf
7月9日(土)佐賀 雷神 
7月10日(日)長崎 タンゲ食堂
7月16日(土)米子Music Bar Hana Hana
7月17日(日)鳥取LOVE FLASH FEVER
7月18日(月・祝)松江B1
7月22日(金)青森Be on café 222
7月23日(土)岩手・二戸 HOUSE OF PICNIC 
7月24日(日)秋田Yuki’s Hookah Bar(昼公演)
7月24日(日)秋田Yuki’s Hookah Bar(夜公演)
7月30日(土)静岡・御前崎Cook House椿
7月31日(日)愛知県・東海市Funky LIVE Dinerダイナマイト
8月6日(土)東京(調布市)柴崎RATHOLE



↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733736025.html





佐々木モトアキの楽曲「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です✨
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。





佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。

例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。


音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします✒
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666

【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html

【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki

The post ジョン・ライドン少年時代①〜幼少の頃に経験した貧しい生活と髄膜炎による長期入院、両親のレコードコレクション appeared first on TAP the POP.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1680

Trending Articles