洋楽ファンのみならずとも一度は耳にしたことがある歌ではないだろうか?
今にも踊りだしたくなるリズムに、心がワクワクしてくるような掛け合いのメロディー♪
ビートルズやカーペンターズがヒットさせたことでも有名なこの楽曲。
オリジナルを歌ったのは誰?と問われると、意外と知らない人が多いという。
この「Please Mr. Postman」は、1961年にモータウンレコードからデビューした女性グループ“ザ・マーヴェレッツ”のデビュー曲としてリリースされたのが初出。
60年代以降、アフリカ系アメリカ人が所有するレーベルとしてダイアナ・ロス率いるシュープリームスやジャクソン5、テンプテーションズ、スティーヴィー・ワンダーなどのアーティストを輩出し大成功をおさめたモータウンにとって、この歌は“初のビルボードチャート1位”に輝いた記念すべき楽曲なのだ。
曲の原案を作ったのは、デビュー前にマーヴェレッツを脱退したジョージア・ドビンスで、クレジットには”Dobbins-Garrett-Garman-Brianbert”と記されている。
(※”Brianbert”とはBrian HollandとRobert Batemanのプロデューサーコンビとしての名義)
歌詞には、戦場に行ってしまった恋人からの手紙を待ち続ける切ない女性の気持ちが綴られている。
ちょっと待って、郵便屋さん!
お願いだからちょっと待ってよ!
ねぇ郵便屋さん、見てみて
私宛の手紙が入っていないかしら?
ねぇお願いよ、郵便屋さん
ボーイフレンドから便りを聞くのに
なぜこんなに時間がかかるのかしら?
マーヴェレッツが快挙を果たした2年後…この歌をビートルズがアルバム『With the Beatles』(1963年)に収録した。
この選曲は、当時ビートルズが所属していたEMIがモータウンの英国内販売権を獲得したことへのプロモーションを兼ねていたともいわれている。
もちろんメンバーがマーヴェレッツのファンだったということも選曲の大きな理由である。
リードヴォーカルはジョン・レノンが担当し、ポール・マッカートニーとジョージ・ハリスンを交えた3人が掛け合いのコーラスを歌っている。
当時、飛ぶ鳥を落とす勢いだった“ビートルズらしい”演奏とコーラスワークで、素晴らしいテイクが録れていたにも関わらず…英米ではシングルカットされなかったため、彼らのバージョンが(1963年の)ビルボードチャートに登場することはなかった。
しかし、翌1964年に彼らが本格的にアメリカ進出を果たして大成功をおさめるやいなや、日本を含む様々な国でシングルカットされ各国のチャートを賑わすこととなる。
そんなビートルズヴァージョンの「Please Mr. Postman」を聴いて育ったカーペンターズが、1974年に同曲をシングルとして発売し、ビルボードチャート1位に輝く。
<引用元・参考文献『ロック&ポップス名曲徹底ガイド①』音楽出版社>
こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2021/01/262072107_444530840395878_2637834215389441407_n-600x400.jpg)
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2022/06/288222108_755231572163581_7723250354771015784_n-600x337.jpg)
【佐々木モトアキ×Keith “唄うたいと雷神”】
6月18日(土)金沢JealousGuy
6月19日(日)富山・高岡GOOD FELLOWS
6月25日(土)高円寺MOONSTOMP
7月22日(金)青森Be on café 222
7月23日(土)岩手・二戸 HOUSE OF PICNIC
7月24日(日)秋田Yuki’s Hookah Bar(昼公演)
7月24日(日)秋田Yuki’s Hookah Bar(夜公演)
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733597546.html
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2022/06/278879164_543790947450201_7124558016854583794_n-600x337.jpg)
【歌ものがたり2022 雨ニモマケズ風ニモマケズ】
7月16日(土)米子Music Bar Hana Hana
7月17日(日)鳥取LOVE FLASH FEVER
7月18日(月・祝)松江B1
7月30日(土)静岡・御前崎Cook House椿
7月31日(日)愛知県・東海市Funky LIVE Dinerダイナマイト
8月6日(土)東京(調布市)柴崎RATHOLE
8月7日(日)埼玉・新所沢LAD COMPANY
8月19日(金)徳島SOUND SPACE FUN
8月20日(土)徳島Music Bar Ricky
8月21日(日)倉敷 下津井スタイラス
8月22日(月)兵庫(伊丹) BAR BOILER ROOM
8月26日(金)東広島(西条)HOTEL VAN CORNELL屋上
8月27日(土)福岡(警固)呑処 岡ひろ
8月28日(日)大牟田 陽炎
9月3日(土)田川Diamond Moon
9月4日(日)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
9月17日(土)京都LIVE&SALON夜想
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733736025.html
【THE HUNDREDS 佐々木モトアキ×NOBUYAN’ Special Acoustic Live Tour 2022 “Only 2Men-6Days”】
9月18日(日)大阪 新世界ヤンチャーズ
9月19日(月・祝)名古屋 ROLLING MAN
9月22日(木)福岡 Bar KINGBEE
9月23日(金・祝)福岡 Bar KINGBEE
10月1日(土)新潟 Live Bar Mush
10月2日(日)仙台 Cafe de Lucille
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12748624898.html
佐々木モトアキの楽曲「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です
![✨](http://s.w.org/images/core/emoji/11/72x72/2728.png)
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2016/10/Blog_042517-1200x673-600x337.jpg)
佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。
例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。
音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします
![✒](http://s.w.org/images/core/emoji/11/72x72/2712.png)
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666
【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html
【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki
The post Please Mr. Postman〜モータウン史上“初のチャート1位”を獲得した名曲 appeared first on TAP the POP.